神社旅のススメ

神社旅のススメは、神社を主な目的にした神社旅行のルートのほか、参拝記録と御朱印、はじめちゃんや狛犬を紹介するブログです。神社へのアクセスは、電車とバスを利用したり、地方はレンタカーの利用が多いです。神社のご利益や見どころのほか、オリジナル御朱印帳や限定御朱印情報なども紹介しています。

神社巡り

熊野大社

熊野大社に松江駅から路線バスで行ってみた|御朱印や御朱印帳の種類と見どころ、アクセスを徹底レポ

島根県の松江駅から路線バスとコミュニティバスを乗り継いで、熊野大社に参拝しました。 出雲国一宮の熊野大社は島根県松江市八雲町に鎮座する意宇六社の一つで、出雲國神仏霊場15番の神社です。 このページでは、熊野大社への路線バ […]
鷲子山上神社

鷲子山上神社のフクロウ御朱印帳と御朱印と拝受|金運アップのご利益、アクセス、バスツアーのまとめ

鷲子山上神社(とりのこさんしょう神社)に参拝し、御朱印と御朱印帳、おみくじ、フクロウの縁起物を受けました。 鷲子山上神社は栃木県と茨城県の県境に鎮座し、金運上昇の神社として近年人気を集めています。 また、「ふくろう神社」 […]
阿智神社

阿智神社でうさぎの御朱印帳を頂きました|ご利益・アクセス・藤のお守り・御朱印の初穂料などのまとめ

岡山県倉敷市に鎮座する阿智神社で、ウサギと藤をデザインした御朱印帳と御朱印を受けました。 阿智神社は倉敷美観地区の鶴形山に鎮座する、創祀1700年を超える古社です。 このページでは、阿智神社の御祭神と御神徳(ご利益)、御 […]
こんぴらさんのお守り

こんぴらさん(金刀比羅宮)の所要時間は?限定御朱印やお守りの種類とご利益、バスツアーに参加した感想をレポ

「こんぴらさん」の名称で崇敬される金刀比羅宮に参拝しました。 金刀比羅宮は香川県仲多度郡琴平町に鎮座する神社で、海上守護・大漁満足・商売繁盛などのご神徳にあやかろうと、全国から多くの参拝者が訪れる神社です。 このページで […]
諏訪大社 下社

諏訪大社 下社(春宮・秋宮)に参拝|御祭神と御神徳(ご利益)、期間限定の御朱印と記念品、見どころを紹介

諏訪大社に参拝して、御柱年限定の御朱印と記念品を頂きました。 諏訪大社は、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本宮で信濃国一之宮でもあります。 このページでは、諏訪大社 上社(前宮・本宮)の御祭神と御神徳、境内の見どこ […]
諏訪大社 上社本宮

諏訪大社 上社(前宮・本宮)に参拝|御祭神と御神徳(ご利益)、期間限定の御朱印と記念品、見どころを紹介

諏訪大社に参拝して、御柱年限定の御朱印と記念品を頂きました。 諏訪大社は、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本宮で信濃国一之宮でもあります。 このページでは、諏訪大社 上社(前宮・本宮)の御祭神と御神徳、境内の見どこ […]
報徳二宮神社 日光市今市の御朱印

報徳二宮神社 日光市今市に参拝|御神徳や御朱印の種類、アクセスをまとめました

栃木県日光市今市に鎮座する報徳二宮神社。 季節ごとにデザインが変わる美しい御朱印が人気です。 このページは、今市報徳二宮神社の御祭神と御神徳、アクセス、御朱印帳や御守などの授与品、アクセスと駐車場などをまとめています。 […]
一之宮貫前神社

一之宮貫前神社で御朱印を頂きました|御祭神とご利益、アクセス、受付時間などのまとめ

群馬県富岡市に鎮座する一之宮貫前神社に参拝し、御朱印を受けました。 上野国一之宮である一之宮貫前神社は、1400年以上の歴史を持つお社です。 このページでは、御祭神と御神徳(ご利益)、御朱印帳と御朱印の受付時間と初穂料、 […]
荒船神社

荒船神社(群馬県下仁田町)の狛犬見聞録|アクセスや駐車場などの詳細もリポ

群馬県甘楽郡下仁田町に鎮座する荒船神社(里宮)に参拝して、その筋では有名な狛犬に会ってきました。 このページでは、御祭神と御神徳、狛犬の画像、駐車場と電車とバスのアクセス、御朱印の有無を調べた結果も紹介します。 御祭神と […]