諏訪大社の御朱印

諏訪大社の上社(本宮・前宮)と下社(秋宮・春宮)4社を電車とバスを利用した周り方を調べました。

このページでは、御柱祭限定御朱印と2022年の記念品、諏訪大社4社の回り方とアクセスマップ、諏訪湖湖上花火大会デザインの夏詣御朱印帳についてまとめています。

2022年御柱年限定の御朱印

2022年1月1日から12月31日まで、御柱年限定御朱印を頂けます。

右下に復刻された約100年の朱印が押印されています。

諏訪大社御柱祭限定の御朱印

青が上社本宮、緑が上社前宮。

諏訪大社御柱祭限定の御朱印

赤が下社春宮、紫が下社秋宮の御朱印です。

御朱印の受付時間と初穂料

御朱印の初穂料は500円。

4社それぞれの授与所で頂くことができます。

なお、授与所によって受付時間が異なり、冬季は上社本宮と下社秋宮のみで御朱印を頂けます。

  • 上社前宮: 09:00~16:30
  • 上社本宮: 08:30~17:00
  • 下社春宮: 08:30~16:30
  • 下社秋宮: 08:30~17:00

上記の受付時間は2022年7月のものになります。

御朱印をいただく際は、参拝前に公式サイトで受付時間をご確認ください。

>>諏訪大社公式サイト

四社参り記念品

諏訪大社では、4社で御朱印を受けると記念品を頂けます。

2022年の四社参り記念品は、小ぶりな紫色のがま口でした。

諏訪大社の記念品

諏訪湖の御神渡り、諏訪大社の御神紋「梶の葉」と鳥居が描かれています。

また、夏詣期間中は、花火御朱印帳と同じデザインの「うちわ」を頂けます。

花火のうちわは数量限定なので、頂きたい方は早めに参拝してくださいね。

花火柄の限定御朱印帳

諏訪大社の御朱印帳

夏詣限定 花火御朱印帳は、濃いブルーの布地に諏訪湖湖上花火がデザインされています。

2021年は郵送でも頂けましたが、2022年は御朱印帳の郵送は受け付けていません。

御朱印帳を頂ける場所は、上社本宮と下社秋宮の授与所となっています。

2022年のデザインは昨年とほとんど同じですが、諏訪湖の周りに本宮、前宮、春宮、秋宮の鳥居が描かれています。

2022年花火御朱印帳の授与期間は、7月15日から予定数終了まで。

御朱印帳のサイズは大きいサイズ(縦:約18センチ・横:約12センチ)、2021年に頂いた際の初穂料(値段)は2,000円でした。

上社と下社を参拝する順番は決まっている?

諏訪大社の4社を参拝する順序は特に決まっていません。

東京方面から諏訪大社に行く場合は、茅野駅で下車して上社に参拝し、下諏訪駅に移動して下社を参拝。

下諏訪駅から上社に参拝して戻るのが、効率よく巡拝できます。

電車とバスを利用した回り方

諏訪大社の上社(本宮と前宮)は、諏訪湖の北東側にあり、最寄駅はJR茅野駅になります。

一方、下社(春宮と秋宮)は、諏訪湖の南側にあり、最寄駅はJR下諏訪駅になります。

4社の位置がイメージできるように、簡単なマップを作成してみました。

諏訪大社アクセスマップ

下社(秋宮と春宮)はそれぞれの距離が1.3kmで、駅から距離は800mと1.2km。

2社を巡って駅に戻ると約3.3kmなので、少し大変ですが歩けない距離ではありません。

問題は、駅から離れている上社(前宮と本宮)。

上社まで歩くと8kmの距離になるので、茅野駅からタクシーかシェアサイクルを利用したいところです。

タクシーが待機している場所

茅野駅と上諏訪駅、本宮はタクシーが常駐していることが多く、タクシーがいなくても待っていれば次のタクシーが来ます(待っても来ない場合は電話)。

茅野駅のシェアサイクル

また、以前は茅野駅の観光案内所でシェアサイクルを借りられましたが、現在は新型コロナウイルスの影響で貸出を中止しています。

上諏訪駅~上社 本宮の路線バス時刻表

  • 【上諏訪駅諏訪湖口 → 上社】
    10:30発 10:57着
    12:30発 12:57着
    16:00発 16:27着
  • 【上社 → 上諏訪駅諏訪湖口】
    10:57発 11:45着
    12:57発 13:45着
    16:27発 17:15着

※この時刻表は2022年6月のものです。時刻表が改正されている場合があるので、事前に公式サイトで時刻表を確認することをお勧めします。

>>かりんちゃんバス時刻表

徒歩で上社と下社に行くルート

駅から徒歩で行くルートをグーグルマップで作成しました。

茅野駅から上社(本宮・前宮)を巡るルート

下諏訪駅から下社(春宮・秋宮)を巡るルート

1日で4社を巡るバスツアーも便利

諏訪大社

電車とバスを乗り継いで、さらに歩くのは大変だと感じたときは、気軽に参加できるバスツアーを利用してはいかがでしょうか。

筆者は、日帰りバスツアーの「熊野三山巡り」「箱根神社と本宮、九頭龍神社」「丹生川上神社3社と天河大弁財天社」に参加。

どの神社も電車とバスで行くのは大変ですが、効率よく巡ることができました。

>>クラブツーリズム公式サイト<先着10,000名!バス1,000円割引キャンペーン>

諏訪大社を巡るバスツアーは全国に出発地があるので、クラブツーリズムの公式サイトにアクセスして「諏訪大社」と検索すれば該当ツアーが見つかります。

駐車場の場所

諏訪大社の上社・下社には無料駐車場がありますが、前宮の駐車場が分かりにくかったです。

上社本宮・下社春宮・下社秋宮の駐車場は分かりやすいので、現地に行けばすぐに分かります。

前宮の駐車場マップを作ったので、参考になれば幸いです。

諏訪大社 上社本宮の駐車場

一番大きな駐車場は、前宮前交差点の駐車場です。

『諏訪大社 前宮』と大きく書いてあるので、すぐに分かります。

諏訪大社 上社本宮の駐車場

社務所前と社殿近くの駐車場は、前宮前交差点から鳥居の横の道から行けます。

社殿前までは坂が続くので、足の不自由な方や歩くのが辛い方は、社殿前に駐車するのがお勧め。

ただし、社殿前と社務所前は駐車できる台数が少ないため、満車の場合は待ち時間が長くなるかもしれません。

諏訪大社の見どころ

諏訪大社 上社・下社の見どころは参拝記録で紹介しています。

下のリンクをタップしてご覧ください。

>>諏訪大社 上社(前宮・本宮)に参拝|御祭神と御神徳(ご利益)、期間限定の御朱印と記念品、見どころを紹介

>>諏訪大社 下社(春宮・秋宮)に参拝|御祭神と御神徳(ご利益)、期間限定の御朱印と記念品、見どころを紹介

【スポンサーリンク】