諏訪大社 上社本宮

諏訪大社に参拝して、御柱年限定の御朱印と記念品を頂きました。

諏訪大社は、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本宮で信濃国一之宮でもあります。

このページでは、諏訪大社 上社(前宮・本宮)の御祭神と御神徳、境内の見どころ、御朱印の初穂料と受付時間などをまとめています。

諏訪大社4社の回り方とアクセスマップについては、前のページにまとめているので、下のリンクからご覧ください。

>>諏訪大社4社の回り方|電車とバスのアクセスマップ、花火御朱印帳、御柱年限定御朱印と記念品のまとめ

御祭神と御神徳(ご利益)

  • 五穀豊穣
  • 産業発展
  • 海上安全
  • 勝負運
  • 開運
  • 家内安全
  • 健康長寿
  • 交通安全 など

前宮の見どころ

諏訪大社 上社前宮

一之鳥居をくぐると、参道はゆるやかな坂道になります。

諏訪大社 上社前宮

二之鳥居。

二之鳥居の右側が社務所で、社務所の前には駐車場もあります。

諏訪大社 上社前宮

二ノ鳥居の狛犬。

諏訪大社 上社前宮

平成15年に奉納された、比較的新しい狛犬です。

諏訪大社 上社前宮

右のお社は若御子社。

御祭神 建御名方命の御子達が祀られています。

諏訪大社 上社前宮

坂道になった参道を数分歩いて、御本殿に到着しました。

前宮は、御祭神が最初に居を構えられた、諏訪信仰発祥の地と伝えられています。

諏訪大社 上社前宮

現在の本殿は、昭和7年(1932年)に伊勢神宮から下賜された御用材で建てられたもの。

本殿の後方にある小高い場所が、諏訪明神の墳墓と伝えられています。

4本の御柱を見ることができるのは前宮だけ

四社の中で唯一、三之御柱と四之御柱を間近で見ることができるのが前宮です。

諏訪大社 上社前宮

前宮 二之御柱。

一之御柱は、逆光でうまく写真が撮れませんでした。

一之柱と二之柱は、本宮、春宮、秋宮でも間近で見ることができます。

諏訪大社 上社前宮

前宮 三之柱。

諏訪大社 上社前宮

前宮 四之柱。

青々とした緑に癒やされながら、間近で御柱を見ることができて、とても良い時間を過ごせました。

本宮の見どころ

諏訪大社 上社本宮

諏訪大社4社の中で、歴史的な建物が最も多く残る上社本宮。

東側の参拝者専用駐車場に車を駐めたので、東側の青銅鳥居から境内に入りました。

諏訪大社 上社本宮

白い大鳥居がある北側から参拝する方が多いですが、東側から境内に入るのが、古来よりの正式な参拝順序です。

諏訪大社 上社本宮

青銅鳥居をくぐり、少し進むと文化9年(812年)に建築された布橋が。

私が参拝したときは、改修工事中で通ることができませんでした。

諏訪大社 上社本宮

出早社。御祭神は諏訪大神の御子神である出早雄命。

イボが取れる神様としても、信仰を集めています。

諏訪大社 上社本宮

国の重要文化財に指定されている勅使殿(1690年)と五間廊(1773年)。

諏訪大社 上社本宮

龍神が描かれた大太鼓。

諏訪大社 上社本宮

大太鼓と同じ龍神がデザインされた絵馬。

勝運の赤い文字がステキです。

諏訪大社 上社本宮

天流水舎前のブロンズ製狛犬。

諏訪大社 上社本宮

原村出身の清水多嘉示氏の作。

諏訪大社 上社本宮

表情がとても気に入り、何枚もパシャパシャ撮影しちゃいました。

諏訪大社 上社本宮

江戸時代の名力士、雷電像。

大きな手形もありました。

諏訪大社 上社本宮

北参道の白い鳥居。

鳥居をくぐると、左側に手水舎があります。

諏訪大社 上社本宮

普通の手水舎のように見えますが、熱々の温泉が出ている『御神湯』。

お風呂くらいの温度だと思って触ったら、かなり熱くてビックリ。

通常の手水舎は別にありました。

諏訪大社 上社本宮

北参道側の大きな狛犬。

諏訪大社 上社本宮

下から撮影するしかないので、なかなか上手に撮れません。

諏訪大社 上社本宮

鳥居も狛犬も、かなり大きいです。

諏訪大社 上社本宮

ご祈祷を行う勅願殿。

元禄3年(1690年)の建築で、国指定の重要文化財です。

諏訪大社

諏訪大社本宮は、幣拝殿と片拝殿のみで本殿を持たない、諏訪造りという独持の様式。

本宮は見どころが沢山あり、こちらでは紹介しきれていません。

ぜひ、実際に参拝して、その場でしか感じられない素晴らしい雰囲気を堪能してくださいね。

本宮の御柱

諏訪大社 上社本宮

本宮の御柱は、一之御柱と二之御柱のみ近くで見ることができます。

諏訪大社 上社本宮

本宮 二之御柱。

諏訪大社 上社本宮

三之御柱と四之御柱は、遥拝所から参拝します。

授与所の受付時間

授与所の受付時間は前宮と本宮では異なります。

  • 上社前宮: 09:00~16:30
  • 上社本宮: 08:30~17:00

上記の受付時間は2022年7月のものになります。

御朱印をいただく際は、参拝前に公式サイトで受付時間をご確認ください。

>>諏訪大社公式サイト

御朱印帳と御朱印

諏訪大社の御朱印帳

諏訪大社の御朱印帳と御朱印、四社めぐりの記念品については前のページで紹介しています。

>>諏訪大社4社の回り方|電車とバスのアクセスマップ、花火御朱印帳、御柱年限定御朱印と記念品のまとめ

上社 前宮と本宮のアクセス

上社(前宮・本宮)は、最寄駅から離れているため、電車とバスのアクセスはとても悪いです。

公共交通機関のアクセスと路線バスの時刻表は、前のページで紹介しているので、下のリンクから御覧ください。

>>諏訪大社4社の回り方|電車とバスのアクセスマップ、花火御朱印帳、御柱年限定御朱印と記念品のまとめ

諏訪大社アクセスマップ

大雑把なマップですが、上社と下社の位置関係はこんな感じになります。

諏訪大社 前宮の駐車場マップ

2022年は7年ごとに斎行される御柱祭なので、初めて諏訪大社に参拝しました。

車で行ったのですが、公式サイトを見ても、他のサイトを見ても駐車場マップが見つからず、現地で探しました。

同じように困っている方がいると思い、参拝して分かった駐車場マップを作成しました。

諏訪大社 上社本宮の駐車場

一番大きな駐車場は、前宮前交差点の駐車場です。

『諏訪大社 前宮』と大きく書いてあるので、すぐに分かります。

諏訪大社 上社本宮の駐車場

社務所前と社殿近くの駐車場は、前宮前交差点から鳥居の横の道から行けます。

社殿前までは坂が続くので、足の不自由な方や歩くのが辛い方は、社殿前に駐車するのがお勧め。

ただし、社殿前と社務所前は駐車できる台数が少ないため、満車の場合は待ち時間が長くなるかもしれません。

諏訪大社 上社(前宮・本宮)の詳細

上社前宮

  • 住所:長野県茅野市宮川2030
  • 駐車場:あり(3ヶ所)
  • アクセス:茅野駅から約2.5km
  • 授与所の受付時間:09:00~16:30
    ※季節によって変動あり
    ※冬季は本宮で受付

上社本宮

  • 住所:長野県諏訪市中洲宮山1
  • 駐車場:あり(2ヶ所)
  • アクセス:茅野駅から約3.6km
  • 授与所の受付時間:08:30~17:00
    ※季節によって変動あり
【スポンサーリンク】