神社旅のススメ

神社旅のススメは、神社を主な目的にした神社旅行のルートのほか、参拝記録と御朱印、はじめちゃんや狛犬を紹介するブログです。神社へのアクセスは、電車とバスを利用したり、地方はレンタカーの利用が多いです。神社のご利益や見どころのほか、オリジナル御朱印帳や限定御朱印情報なども紹介しています。

神社巡り

伊佐須美神社

伊佐須美神社で御朱印を拝受しました|境内・ご利益・会津若松駅からのアクセスをまとめました

福島県会津若松市の伊佐須美神社に参拝して御朱印を拝受しました。 岩代国一之宮(新一の宮)・陸奥国二宮の伊佐須美神社は2,000年以上の歴史がある古社です。 このページでは、ご祭神と御神徳(ご利益)、御朱印帳や御朱印の種類 […]
土津神社

福島県の神社と御朱印リスト

福島県に鎮座する神社の参拝リストです。 安積国造神社(いわき市) 読み方: 安積国造神社(あさかくにつこじんじゃ) 住所:福島県郡山市清水台1-6-23 アクセス:郡山駅から徒歩約7分(約550m) 駐車場:あり 参拝可 […]
泉神社

茨城県・群馬県の神社と御朱印リスト

群馬県・茨城県に鎮座する神社の参拝記リストです。 荒船神社(群馬県下仁田町) 参拝記: >>荒船神社(群馬県下仁田町)の狛犬見聞録|アクセスや駐車場などの詳細もリポ 読み方: 荒船神社(うばがいじんじゃ) 住所:群馬県甘 […]
美保神社

美保神社で「7日えびす」限定の金色の鯛守と御朱印を拝受|アクセスと駐車場をマップで紹介

出雲國神仏霊場8番の美保神社は、島根県松江市に鎮座する「えびす様(事代主神)」の総本宮です。 美保神社の「7日えびす祭」の日に参拝して、限定の御朱印と「金色の鯛守」、寄付するといただける「金色の鯛の置物」もいただきました […]