
新型コロナの感染対策として、ご祈祷・御神札・お守り・御朱印・御朱印帳を郵送して下さる神社を、神社の公式サイトおよびSNS公式アカウントで確認した情報をまとめました。
このページには東京都の神社を掲載しています。
他の地域の神社リストは、ページ下部のリンクから覧ください。
なお、このページの情報は2021年1月12日までに確認したものになります。
現時点では対応などが変更になっている可能性があるため、郵送を申し込む際は公式サイトなどで詳細をご確認ください。
御朱印の郵送について
御朱印の郵送について賛否両論があります。
本来、御朱印とはお寺で納経をした証として頂くものでした。
その後、神社でも参拝の証として御朱印を授与するようになったため、郵送で頂くのは本来の意味とは違ってしまいます。
現在は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出はやめなければならない期間であることも考えると、御朱印の郵送が全て悪いとも言い切れません。
個人的な考えですが、もし御朱印を郵送で拝受する場合は、御朱印を受け取ったら自宅から遥拝をし、新型コロナウイルスが収束したら必ず参拝をするのが筋だと思っています。
神田明神(千代田区)
- 郵送対応の授与品:御神符・お守り・絵馬
- 郵送の申込方法:公式オンライン授与所で申込み
- 支払方法:銀行振込・クレジットカード
- 詳細ページ:
>>神田明神 公式オンライン授与所
靖国神社(千代田区)
- 郵送対応の授与品:御祈祷・御神札・お守り・絵馬・縁起物・雑貨など
- 郵送の申込方法:公式オンライン授与所で申込み
- 支払方法:クレジットカード
- 詳細ページ:
>>靖国神社 公式オンライン授与所
水天宮(中央区)
- 郵送対応の授与品:御祈祷・お守り
- 郵送の申込方法:公式サイトの申込書を印刷して記入したものを現金書留で送付
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>水天宮 公式サイト「お預かり祈祷と御守の郵送について」
湯島天神(文京区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り・絵馬・縁起物
- 郵送の申込方法:公式サイトの申込書を印刷したものを現金書留で送付
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>湯島天神 公式サイト授与品郵送案内
根津神社(文京区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り
- 郵送の申込方法:公式サイトの申込書を印刷して記入後にFAXかメールで送付
- 支払方法:銀行振込
- 詳細ページ:
>>根津神社 公式サイト授与品ページ
妻恋神社(文京区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り・絵馬・御朱印
- 郵送の申込方法:メール
- 支払方法:銀行振込
- 詳細ページ:
>>妻恋神社 公式サイト授与品ページ
小網神社(中央区)
- 郵送対応の授与品:以下の6種類
・強運厄除 龍守
・家内安全守
・商売繁盛守
・病気平癒守
・財運向上カード守
・神札 - 郵送の申込方法:電話で申し込み
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>小網神社公式ブログ
東京大神宮(中央区)
- 郵送対応の授与品:神宮大麻・御神符・お守り
- 郵送の申込方法:「新年郵送お神札・お守り申込書」を印刷して現金書留で送付
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>東京大神宮 公式サイト
麻布氷川神社(港区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り
- 郵送の申込方法:
・現金書留にメモを同封
・払込用紙の通信欄に申込に内容を記入 - 支払方法:現金書留・郵便振替
- 詳細ページ:
>>麻布氷川神社 公式サイト
乃木神社(港区)
- 郵送対応の授与品:御祈祷・御神札・お守り・縁起物
- 郵送の申込方法:公式サイトの申込書を印刷して現金書留で送付
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>乃木神社 公式サイト「郵送祈願と御守の郵送について」
櫻田神社(港区)
2/3
往復はがきにて受け付けます。
往信面の左側に当社住所を記入し、右側は何も記入しないでください。
返信面の左側に受け取りのできる郵便番号・住所・氏名ご連絡先を※横書きでご記入ください。
右側には、お受けになりたい授与品の番号と数量をご記入下さい。記入例は画像をご参照ください。 pic.twitter.com/r4BzOG7GTY— 櫻田神社 Sakurada jinjya (@Sakuradajinjya) January 6, 2021
- 郵送対応の授与品:御朱印・御朱印帳
- 郵送の申込方法:往復はがき
- 郵送の受付期間:2021年1月14日(消印有効)
- 詳細ページ:
>>櫻田神社 Twitter公式アカウント
烏森神社(港区)※1/12追加
緊急事態宣言によりお越しになれない方の為、今年に限り、予め御祈願いたしました節分祭の授与品(写真:干支袢纏、恵方開通護符、開運招福鈴祓い御守、福豆2袋)を初穂料2500円(送料込み)でお送りいたします❣️ご希望の方は03-6205-7013烏森神社授与品係まで9時〜13時で受付ます。数量限定です💖ϵ( ‘Θ’ )϶ pic.twitter.com/J76mIYoPYA
— こい吉 烏森神社公認 (@Koikichi_K) January 10, 2021
- 郵送対応の授与品:節分祭の授与品(写真:干支袢纏、恵方開通護符、開運招福鈴祓い御守、福豆2袋)
- 郵送の申込方法:電話
- 詳細ページ:
>>烏森神社 Twitter公式アカウント
蛇窪神社(品川区)
- 郵送対応の授与品:御朱印・御朱印帳・蛇窪疫神齋
- 12月分の受付期間:2020年12月1日~12月25日消印有効
- 郵送の申込方法:現金書留にメモを同封
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>蛇窪神社 公式サイト御朱印ページ
居木神社(品川区)
- 郵送対応の御朱印:
・通常御朱印
・悪疫退散・疫病封じ祈願 家内安全・身体健康祈願
・疫病退散祈願 無病息災祈願・新型コロナウイルス感染症早期終息祈願
・アマビエのイラスト入り 新型コロナウイルス感染症早期終息祈願
※4種類の申込者には、疫病退散・無病息災を祈願した特別御守を授与 - お守り・御神符の郵送対応あり
- 郵送の受付期間:当面の間
- 郵送の申込方法:現金書留に申込内容を書いたメモを同封
- 詳細ページ:
>>居木神社 公式サイト御朱印について
戸越八幡神社(品川区)
- 郵送対応の授与品:御朱印
- 郵送の申込方法:ハガキで申込
- 支払方法:代金引換
- 詳細ページ:
>>戸越八幡神社 御朱印ページ
代々木八幡宮(渋谷区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り・金魚提灯など
- 郵送の申込方法:メール
- 支払方法:払込用紙(後払い)
- 詳細ページ:
>>代々木八幡宮 公式サイト授与品ページ
東郷神社(渋谷区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り・御朱印帳など
- 郵送の受付期間:2020年12月31日まで
- 郵送の申込方法:電話
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>東郷神社 公式サイト郵送受付のお知らせ
桜神宮(世田谷区)
桜神宮の一月の御朱印です。白は直書き、赤と黒は書置きです。 pic.twitter.com/NY1Q9TdDXi
— 桜神宮 (@sakura_jingu) December 31, 2020
- 郵送対応の授与品:御朱印・御朱印帳
- 郵送の受付期間:1月分は1月12日から1月31日まで
- 郵送の申込方法:銀行振込+メール連絡・現金書留+メモを同封
- 詳細ページ:
>>桜神宮 公式サイト
松陰神社(世田谷区)※1/13追加
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り
- 郵送の申込方法:公式サイトの申込書をダウンロードして記入したものを送付
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>松陰神社 公式サイト「御神札・お守りの郵送について」
大宮八幡宮(杉並区)
- 郵送対応の授与品:御祈祷・御神札・お守り
- 郵送の申込方法:公式オンライン授与所で申込み
- 支払方法:クレジットカード・LINE Pay
- 詳細ページ:
>>大宮八幡宮 公式オンライン授与所
阿佐ヶ谷神明宮(杉並区)
- 郵送対応の授与品:大和がさね「刺繍入り御朱印符」
- 御朱印郵送の受付期間:毎月の予定数終了まで
- 郵送の申込方法:返信用の宛名を書いた紙・返信用切手・希望の体数を書いたメモを現金書留で送付
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>阿佐ヶ谷神明宮 大和がさね御朱印符
高円寺氷川神社・気象神社(杉並区)
- 郵送対応の授与品:気象予報士合格守
- 郵送の申込方法:公式サイトの申し込みフォーム
- 詳細ページ:
>>高円寺氷川神社 気象予報士合格守ページ
大宮八幡宮(杉並区)
- 郵送対応の授与品:御祈祷・御神札・お守りなど
- 郵送の申込方法:公式オンライン授与所で申込
- 支払方法:クレジットカード・LINE Pay
- 詳細ページ:
>>大宮八幡宮 オンライン授与所
羽田神社(大田区)
- 郵送対応の授与品:日の丸バージョン限定御朱印帳(遥拝御朱印を書き入れ済)
※郵送のみで頒布・授与所での頒布はなし - 郵送の申込方法:メール
- 支払方法:銀行振込
- 詳細ページ:
>>羽田神社 公式サイト
新田神社(大田区)
【新春(初詣)限定御朱印】
#限定御朱印 pic.twitter.com/XE0C7zrpIP— 新田神社 (@nittajinjya) December 14, 2020
- 郵送対応の授与品:新春限定御朱印
※郵送分のみ「開運御守」付き - 郵送の申込方法:郵便
- 支払方法:現金書留・定額小為替
- 詳細ページ:
>>新田神社 Twitter公式アカウント
元三島神社(台東区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り・絵馬・御朱印帳・御朱印
- 申込方法:公式サイトの申し込みページ
- 支払方法:郵便振替
- 詳細ページ:
>>元三島神社 公式サイト郵送対応のお知らせ
鷲神社(台東区)
- 郵送対応の授与品:御神札・お守り・熊手・破魔矢・福財布・絵馬など
- 郵送の申込方法:郵送授与ページから申込み
- 支払方法:郵便振替・代金引換
- 詳細ページ:
>>鷲神社 公式サイト郵送授与ページ
上野東照宮(台東区)
- 郵送対応の授与品:御朱印・御朱印帳・御朱印帳袋・お守り
・開運厄除守
・縁結び守
・健康長寿守
・無病息災守
・他抜守
・仕事守
・ユニコの御守
・安産守
・勝守
・印籠守
・強守
・パンダの御守
・学業成就守
・花暦守
・金運守
・病気平癒守
・しあわせ守
・貼守
・交通安全守
・木札
・絵馬 (他抜・兜)
・御朱印帳袋(紺・白)
・東照宮御朱印書置和紙
・他抜(たぬき)御朱印書置和紙
・御朱印帳(紺・白)
・東照宮御朱印書込済御朱印帳(紺・白)
・他抜御朱印書込済御朱印帳(紺・白)
・東照宮・他抜御朱印書込済御朱印帳(紺・白) - 郵送の受付期間:当面の間
- 郵送の申込方法:公式サイトの申込用紙を印刷し記入したものを現金書留に同封
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>上野東照宮 公式サイト(申込用紙)
浅草神社(台東区)※1/13追加
- 郵送対応の授与品:浅草廿日戎の御神影札・福笹・縁起物
- 郵送の申込方法:公式サイトの申込フォーム
- 支払方法:銀行振込
- 詳細ページ:
>>浅草神社 公式サイト「浅草廿日戎」授与品ページ
赤羽八幡神社(北区)
- 郵送対応の授与品:御朱印
- 郵送の申込方法:定額小為替・返信用切手を郵送
- 郵送の受付期間:
・2020年:12月22日消印分をもって終了
・2021年:2月1日から再開(1月は郵送対応なし) - 支払方法:定額小為替
- 詳細ページ:
>>赤羽八幡神社 公式サイト
滝野川八幡神社(北区)
- 郵送対応の授与品:お守り・御朱印
- 郵送の申込方法:現金書留+メモ・定額小為替+郵送
- 支払方法:現金書留・定額小為替
- 詳細ページ:
>>滝野川八幡神社 公式サイト
五方山 熊野神社(葛飾区)
- 郵送対応の授与品:御朱印
- 郵送の申込方法:公式サイトの問い合わせフォーム
- 詳細ページ:
>>五方山熊野神社 公式サイト
富岡八幡宮(江東区)
- 郵送対応の授与品:御神札
- 郵送の申込方法:払込取扱票の通信欄に記入
- 支払方法:郵便振替
- 詳細ページ:
>>富岡八幡宮 公式サイト
江島杉山神社(墨田区)
江島杉山神社 御朱印のご案内
12月1日より、山茶花(さざんか)の御朱印をお頒けいたします。
こちらは12月31日までお頒けいたします。
1枚500円で、書き置きのみとなります。なお今後の状況により、日程など上記の内容は変更の可能性…
江島杉山神社さんの投稿 2020年11月30日月曜日
- 郵送対応の授与品:御神札・御朱印・お守りなど
- 郵送の申込方法:Facebook公式アカウントにDM
- 詳細ページ:
>>江島杉山神社 Facebook公式ページ
布多天神社(調布市)
御朱印郵送特別処置
本来御朱印は、直接お参りをしてお受けするものではありますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大を受け、外出を控えていらっしゃる方も多く、郵送頒布についてのお問い合わせを多数いただいております。
本年は、特別措置といたしま…布多天神社さんの投稿 2020年11月25日水曜日
- 郵送対応の授与品:御朱印
- 郵送の受付期間:2020年12月20日まで
- 郵送の申込方法:現金書留にメモと宛先の紙を同封
・現金書留にメモを同封
・払込用紙の通信欄に申込に内容を記入 - 支払方法:現金書留・郵便振替
- 詳細ページ:
>>布多天神社 公式Facebookページ
拝島日吉神社(昭島市)
- 郵送対応の授与品:御朱印
- 郵送の申込方法:現金書留にメモと宛先の紙を同封
・郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望の御朱印の番号と枚数、送金金額を書いたA4サイズの紙
・返送のラベル(郵便番号、住所、氏名を書いた横7センチ、縦5センチの紙) - 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>拝島日吉神社 公式サイト御朱印ページ
子安神社(八王子市)
- 郵送対応の授与品:御朱印帳
※御朱印の書き入れ・御朱印の郵送は不可 - 郵送の申込方法:希望の御朱印帳のカラーと送付先を書いたメモを現金書留に同封
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>子安神社 公式サイト御朱印ページ
九頭龍神社(東京都西多摩郡)
- 郵送対応の授与品:御祈祷・御神札・お守り・御朱印帳
※御朱印の郵送は不可 - 郵送の申込方法:公式サイトの申込書を印刷して記入したものを現金書留に同封
- 支払方法:現金書留
- 詳細ページ:
>>九頭龍神社 授与品ページ