熊野速玉大社

熊野速玉大社に熊野三山バスツアーで参拝し、御朱印を拝受しました。

2回めの参拝はレンタカーで個人で参拝。

このページでは、熊野速玉大社のアクセス、バスツアーと車のメリットとデメリット、御朱印や所要時間などを紹介します。

御祭神と御神徳(ご利益)

御祭神

  • 熊野速玉大神
  • 熊野夫須美大神

ご神徳

  • 開運出世
  • 金運上昇
  • 災厄消除
  • 良縁結び
  • 海上安全
  • 病気平癒など
  • 健康長寿

境内の見どころ

熊野速玉大社

表参道。駐車場は境内の反対側にあります。

熊野速玉大社

神門前の手水舎。

なんだか違和感があり、よく見ると・・・

熊野速玉大社の手水舎

他では見たことのない龍神さん(?)がいました。

熊野速玉大社

神門。「未来へ繋ぐ日本の祈り」の文字が印象に残ります。

熊野速玉大社

朱塗りが美しい拝殿。

拝殿の正面が「速玉宮」、右側が「結宮」です。

熊野速玉大社

4月の平日だったためか、参拝者はまばら。

人が少ない境内でゆっくりと参拝できました。

境内社の新宮神社。

新宮神社は、明治40年に新宮町内の末社を境内の金刀比羅神社に合祀したものだとか。

熊野速玉大社

境内社の熊野恵比寿神社。

御祭神は事代主命?

熊野速玉大社

鑰宮 手力男神社(祭神:天之手力男命)と八咫烏神社 ( 祭神:建角見命)。

熊野速玉大社

熊野稲荷社。

稲荷社の横が駐車場になっています。

熊野速玉大社

丸っぽい体型をした狛犬さん。

御神木の梛(なぎ)と御守

熊野速玉大社の御神木

御神木の梛(なぎ)の葉は、古くから「熊野詣でのお守り」とされてきました。

樹齢1000年を超える御神木の梛は、熊野権現の象徴として信奉されています。

熊野速玉大社

熊野速玉大社では、梛の葉をかたどった「なぎ守」。

御神木「梛」の実を使った「なぎ人形」、梛の実3個をつなげた「なぎ守」を頂くことができます。

熊野速玉大社のアクセス

熊野速玉大社

熊野速玉大社の最寄り駅はJR新宮駅です。

JR新宮駅から熊野速玉大社までの道のりは約1.3km。

路線バスの利用もできますが、運行本数が少ないため、16~18分程度かけて歩くか、タクシーの利用をお勧めします。

主要駅と空港からおおよその所要時間

  • 大阪駅から特急を利用した最短の所要時間は約4時間半
  • 名古屋駅から特急を利用した最短の所要時間は約3時間半
  • JR関西空港駅から在来線と特急利用で約4時間
  • 南紀白浜空港からリムジンバスで約2時間半

車・電車・バスツアーを比較

当ブログの管理人は、バスツアーとレンタカーで参拝しました。

管理人の体験から、それぞれの移動手段のメリットとデメリットを紹介します。

車のメリットとデメリット

  • 好きな時間に参拝できる
  • 好きな神社はゆっくりと滞在できる
  • バスツアーでは行かない神倉神社にも手前の駐車場まで移動できる
  • 渋滞などにより時間が読みにくく、スケジュールが狂う可能性がある
  • 大阪から約3時間半~4時間半、名古屋から約2時間半~3時間半かかるので、運転に不慣れだと疲れる
  • 1日で熊野三山(飛瀧神社・神倉神社)も巡るのは、キツキツのスケジュールになる

電車のメリットとデメリット

ほぼ時間通りに移動できる

自分好みのスケジュールを立てられる

移動中は身体を休めるられる

駅からの移動が徒歩やバスになり時間がかかる

熊野三山をする場合は電車とバスの運行本数が少ないため1日で巡るのは難しい

バスツアーのメリットとデメリット

  • 目的地まで連れて行ってもらえる
  • 必ず座れて電車よりも交通費が安い
  • 1日で熊野三山(速玉大社・本宮大社・那智大社・飛瀧神社)を周るツアーが多い
  • ツアー催行日は週末や連休が多く、混雑する可能性がある
  • 滞在時間やスケジュールは自由に決められない

電車とバスで熊野三山を巡るのは時間がかかり、特急料金も高くなります。

そこで、熊野三山を巡るなら車かバスツアーがお勧めです。

運転に慣れていて、自由にスケジュールを組みたい場合は車。

運転できなかったり、運転が苦手な方、1日で楽に熊野三山を巡りたい時は、バスツアーの利用を検討してはいかがでしょうか。

クラブツーリズムは熊野三山のバスツアーの催行が比較的多くなっています。

バスツアーの探し方は、クラブツーリズム公式サイトにアクセスして「熊野三山」で検索して下さいね。

>>【クラブツーリズム公式サイト】熊野三山バスツアーの検索はこちらから

御朱印帳のデザインと価格

熊野速玉大社の御朱印帳の種類は4種類。

熊野速玉大社の御朱印帳

新しいデザインの御朱印帳(黒と白の2)が2,000円。

古いデザインの御朱印帳が1,700円。

木製御朱印帳が2,500円です。

御朱印の種類と初穂料

御朱印は、熊野速玉大社と神倉神社の2種類を頂くことができます。

熊野速玉大社の御朱印

こちらは、令和2年の特別御朱印。

熊野速玉大社の御朱印

こちらは令和3年の特別御朱印。

御朱印の初穂料(値段)は、特別御朱印が500円。

通常の御朱印は300円です。

神倉神社とゴトビキ岩|御朱印を頂ける場所・アクセス・駐車場・石段の所要時間などをレポ

神倉神社の御朱印についたは、上のリンクをご覧ください。

拝観可能時間と参拝所要時間

熊野速玉大社に参拝できる時間は、日の出から日没まで(季節によって変動あり)。

熊野速玉大社の境内はあまり広くありません。

また、階段がなく平らな場所に鎮座するため、熊野三山の中では一番楽に参拝できます。

参拝所要時間は15~25分あれば、一通りお参りできます。

熊野速玉大社の詳細

  • 住所:和歌山県新宮市新宮1
  • アクセス:
    ・新宮駅から徒歩約17分(1.3km)
    ・新宮駅からバス「くろしお公園前経由 紀伊勝浦駅行き」に乗車、「速玉大社前」下車、徒歩約2分
  • 駐車場:あり(無料)
  • 参拝可能時間:日の出~日没
  • 参拝所要時間:15~25分
  • 御朱印の受付時間:08:30ごろ~17:00(季節により変動あり)
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印:あり

※このページの内容は、参拝時および投稿時のものになります。

【スポンサーリンク】