水堂須佐男神社の御朱印と御朱印帳を郵送で拝受しました。
兵庫県尼崎市に鎮座する水堂須佐男神社は、月替りの美しい御朱印が人気の神社です。
このページでは、御朱印と御朱印帳の種類、御祭神とご利益(御神徳)、アクセスと駐車場、境内の見どころを紹介します。
※10月6日、月替りの御朱印を追記しました。
御祭神とご利益
水堂須佐男神社の御祭神は須佐之男命(スサノオノミコト)です。
須佐之男命のご神徳(ご利益)は、厄除け・疫病除・夫婦円満・縁結びなど。
境内の見どころ
拝殿の天井には、日本画家 鈴木靖将氏が「阪神大震災の犠牲者の霊に捧げる」意を込めて描いた天井画「万葉の花」を見ることができます。
青と紫を基調にした天井画には、「万葉集」の歌に詠まれた野の草花が描かれ、震災復興の美しく貴重なシンボルとして大切にされています。
また、境内地のほとんどが「水堂古墳(前方後円墳)」で尼崎市の文化財に指定。古墳の中心部は現在も保存されています。
※以前参拝した際に撮影したデータを紛失したため、次に参拝した際に画像を追加します。
天井画をデザインした御朱印帳
水堂須佐之男神社では、天井画のデザインを取り入れた御朱印帳を年に何回か頒布しています。
御朱印帳は毎回デザインが異なり、完売したあとに同じデザインを頒布することはありません。
私は2020年4月に御朱印帳をいただきました。
御朱印帳のサイズは神社の普通サイズ(小さいサイズ:縦約16センチ・横約11センチ)で、初穂料(価格)は2,000円です。
2020年6月は、水堂須佐之男神社では初めてとなる見開き御朱印帳の頒布が始まりましたが、申込が少し遅かったようで頒布終了となってしまいました。
人気のデザインはすぐに完売となることがあるので、水堂須佐之男神社でお気に入りの御朱印帳を見つけたら、すぐに頂くことをオススメします。
御朱印を郵送で拝受
新型コロナウイルスの対策として、2020年4月・5月・6月の御朱印は郵送対応のみとなりました。
御朱印を郵送で頂くのはどうなの?と一瞬悩みましたが、以前、水堂須佐之男神社に参拝したときは御朱印を集める前だったので、郵送の御朱印を申し込むことに。
郵送御朱印の初穂料(値段)は1体1,000円で、送料が200円になります。
公式サイトの「申し込みフォーム」から希望する御朱印や御朱印帳を連絡して、指定の銀行口座に振込。
申込後6日でスマートレターで御朱印が届きました。
4月の万葉歌御朱印。
美しい文字で万葉歌が書いてある御朱印で、桜の絵も手描きです。
こちらは4月の「さくら参り御朱印」。
4月1日に申し込みをすると、社名が金字になります。
さくら参り御朱印と万葉歌御朱印は、並べると桜の木がつながるようにデザインされていました。
想像していた以上に美しく繊細な御朱印で、両方いただいて良かったです。
万葉歌が印刷された和紙も同封されていて、和歌の意味が書いてあります。
4月は御朱印のほかに、アマビエの護符も入っていました。
家族がコロナにかからないよう疫病退散の願いを込めて、アマビエ護符を玄関に飾りました。
5月のアマビエ御朱印
こちらは、5月のアマビエ御朱印。
5月1日に申し込んだので「あまびえ」の文字が金字になっています。
5月の万葉歌御朱印は藤の花デザイン。
コロナの影響で「あしかがフラワーパーク」の大藤を見に行けなかったので、御朱印で藤の花を楽しみました。
5月の万葉歌は「恋ひしけば 形見にせむと 我が屋戸に 植えし藤波 今咲きにけり」。
9月のコスモスと万葉御朱印
9月の御朱印も郵送で拝受。
夏以降は参拝して直接いただこうと思っていましたが、コロナ対策のため10月も郵送で受付をされています。
9月の万葉御朱印は鹿の句で、鹿がとても好きなので郵送の御朱印を申し込みました。
「さ牡鹿の 心相思ふ 秋萩の
時雨の降るに 散らくし惜しも」
月替り御朱印は、秋桜(コスモス)が秋らしいデザイン。
淡い色彩の蝶と「秋桜」の文字が素敵です。
水堂須佐男神社の詳細
- 住所:兵庫県尼崎市水堂町1-25-7
- 最寄駅:JR「立花駅」から徒歩約7分
- 駐車場:境内に駐車可能(例祭時などは駐車不可)
- ご祈祷の受付時間:9時~16時
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 参拝の所要時間:10~30分
※このページの内容は投稿時のものになります。