砥鹿神社

愛知県豊川市に鎮座する砥鹿神社(とがじんじゃ)里宮に参拝しました。

砥鹿神社は三河国一宮で、大国主命と事代主命を祀る神社です。

このページでは、砥鹿神社の御祭神と御神徳(ご利益)、シカが可愛い限定御朱印と御朱印帳、電車でのアクセスと駐車場、境内の見どころ、奥宮へのアクセスを画像で紹介します。

御祭神と御神徳(ご利益)

砥鹿神社

上の画像は、三河えびす社の「事代主命(えびす)像」。

鯛と釣り竿を持った「えびす様」の足元には、小さなえびす像が奉納されていました。

御祭神

本社の御祭神は「大己貴命(おおなむちのみこと)」で、出雲大社の御祭神である「大国主命」と同一神です。

摂社の御祭神は、「事代主命(ことしろぬしのみこと)」と「建御名方命(たけみなかたのみこと)」。

事代主命と建御名方命は、本社の大己貴命の御子神になります。

御神徳(ご利益)

ご神徳(ご利益)は、縁結び・福徳・家運隆昌・厄難消除・交通安全・商売繁盛・大漁満足など。

【スポンサーリンク】

本社と境内社

砥鹿神社の境内には、本社と三河えびす社の他に、末社が祀られています。

本社

砥鹿神社

御祭神:大巳貴命(大国主命)

縁結びのご神徳にあやかろうとする女性の参拝者も多い、砥鹿神社の中心になる本社。

三河えびす社

砥鹿神社

御祭神:事代主命・建御名方命

本社の御子神2柱が祀られています。

自由に中に入って参拝することができます。

砥鹿神社

雄々しい表情の狛犬。

砥鹿神社

凛とした佇まいがカッコイイと思いました。

守見殿神社(もりみでんじんじゃ)

砥鹿神社

御祭神は、大己貴命の和魂・迦久神・倉稲魂神。

砥鹿神社

守見殿神社は良縁を結び幸せを「見守る」三柱の神様が祀られています。

砥鹿神社

横の絵馬掛けには「良縁祈願」のハート型絵馬がたくさん掛けられていました。

奥宮遙拝所

砥鹿神社

奥宮に登拝するのが難しい方のために、本宮山奥宮の遥拝所があります。

八幡宮

御祭神は、誉田別命と天児屋根命。

本社の裏手に祀られています。

八束穂(やつかほ)神社

御祭神は、天穂日命(あめのほひのみこと)。

御神徳は、農業守護・学問上達・受験合格など。

荒羽々気(あらはばき)神社

御祭神は大己貴命の荒魂で、健歩健脚の守護神と慕われています。

一宮町護国神社

豊川護国神社

一宮町護国神社は大駐車場の隅に鎮座。

帰りがけに目に入り、参拝させて頂きました。

境内の見どころ

砥鹿神社の手水舎

9月下旬に参拝した時の手水舎。

折り鶴と青モミジが浮かべられ、涼し気な印象です。

砥鹿神社

立派な表神門。表神門から入ると正面が本社になります。

砥鹿神社のシカファミリー

三河えびす社横の「鹿ファミリー」。

3匹とも可愛い柄のマスクをしていました。

砥鹿神社

日本一大きな「さざれ石」。

砥鹿神社

さざれ石の上部には小さな鳥居が祀られ、「家内安全」「子孫繁栄」の文字が。

ご神徳を頂けそうな立派なさざれ石でした。

電車のアクセス

砥鹿神社のアクセス

砥鹿神社の最寄り駅はJR飯田線の三河一宮駅。

私は、名鉄名古屋駅から特急に乗り豊橋で乗り換え、三河一宮駅まで移動しました。

JR飯田線はICカードが使えないため、豊橋駅では一旦改札から出て切符を買う必要があります。

私が乗り換える時は3分しか時間がなかったため、名鉄線ホームに設置された「ICカード乗り換え」の機械にタッチして、飯田線に乗車。

発車後、すぐに巡回してきた車掌さんにICカードを見せて、現金で運賃を支払い。

三河一宮駅から豊橋駅に戻ったときに、改札でICカードの処理をして頂きました。

砥鹿神社のアクセス

三河一宮駅の改札を背にして左に進み、最初の道を右に曲がって直進すると3~4分で砥鹿神社の看板が見えます。

この看板の右側の道を進むと、表神門が左手に見えてきます。

砥鹿神社

上の画像の看板の左側には鳥居があり、西参道から境内に入ることもできます。

奥宮のアクセスと駐車場

砥鹿神社の奥宮は車か登山で行くことができます。

公式サイトに記載されている奥宮のアクセスは「上長山1丁目登山口より徒歩で約2時間」「里宮より車で約45分」で、少し分かりにくいかもしれません。

「上長山1丁目登山口」は登拝する際の入山口になります。

車で奥宮に行く場合は、本殿の近くに駐車場が約30台分あり、駐車場からは歩いて約10分前後になります。

駐車場からは少々急な階段や足元が悪い場所があるため、歩きやすい服装と靴で参拝するようにしましょう。

【スポンサーリンク】

御朱印帳のデザインと初穂料(値段)

砥鹿神社のオリジナル御朱印帳は2種類。

白と藤色の2色の御朱印帳があり、鹿のシルエット・本宮山・社紋が金の箔押デザインは共通です。

御朱印帳のサイズは小さいサイズ(縦約16センチ・横約11センチ)で、初穂料(値段)は1,000円。

御朱印帳の初穂料に御朱印代は含まれていません。

限定御朱印の種類

砥鹿神社 里宮では、2種類の通常御朱印・奥宮の遥拝御朱印・季節限定の御朱印・御幣をデザインした朔日参り限定御朱印を頂けます。

砥鹿神社の御朱印

里宮の通常御朱印。

砥鹿神社の御朱印

摂社「三河えびす社」の通常御朱印。

砥鹿神社の御朱印

本宮山 奥宮の遥拝御朱印。

なお、遥拝御朱印は奥宮の御朱印とはデザインが異なります。

砥鹿神社の御朱印

月替りの御朱印。

9月は桔梗の花でした。

砥鹿神社の御朱印

縁結び御朱印。出雲大社の御祭神が砥鹿神社と同じ大国主命であることから、神在月にあわせて縁結び御朱印が授与されます。

縁結び御朱印の2020年の授与期間は、9月27日から11月14日です。

御朱印の初穂料は300円で、新型コロナ対策により全て書き置き授与となっていました。

砥鹿神社の詳細

砥鹿神社

  • 住所:
    愛知県豊川市一宮町西垣内2番
  • アクセス:
    三河一宮駅から徒歩約9分
  • 駐車場:あり(無料・大型駐車場あり)
  • 御祭神:
    大己貴命・事代主命
  • 参拝可能時間:自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 社務所受付時間:09:00~15:00

※このページの内容は参拝時のものです。現在は受付時間や御朱印・御朱印帳の初穂料やデザインが異なっている可能性があります。

【スポンサーリンク】