一之宮貫前神社

群馬県富岡市に鎮座する一之宮貫前神社に参拝し、御朱印を受けました。

上野国一之宮である一之宮貫前神社は、1400年以上の歴史を持つお社です。

このページでは、御祭神と御神徳(ご利益)、御朱印帳と御朱印の受付時間と初穂料、電車とバスのアクセス、駐車場の場所などを紹介します。

御祭神と御神徳(ご利益)

御祭神

  • 経津主神
  • 姫大神

御神徳

  • 武芸上達
  • スポーツ上達
  • 開運招福
  • 諸災厄除け
  • 地震除け
  • 延命長寿
  • 交通安全 など

境内の見どころ

一之宮貫前神社

急な階段の参道の横には急坂の車道があり、車で登ることができます。

一之宮貫前神社

急な階段を登りきった場所にある大鳥居。

一之宮貫前神社

大鳥居をくぐると、目に入る総門。

1400年の歴史を持つお社なので、どんな狛犬がいるか期待しながら探します。

一之宮貫前神社

総門脇の狛犬を発見。

小顔で太い脚、垂れた長めの耳が可愛らしい。

他ではあまり見たことがない風貌です。

一之宮貫前神社

後ろ姿。

細やかな彫りはなく古そうな感じ。

一之宮貫前神社

後ろ側にまわって奉納された年を見ると、意外にも新しく昭和2年7月生まれでした。

一之宮貫前神社

一之宮貫前神社は『日本三大下り宮』の一つ。

参道の階段を登り総門をくぐると、本殿に向かって階段を降りる珍しいお宮。

一之宮貫前神社

小山のふもとから参道を登り、小山の山頂に総門があり、御本殿が小山を下った場所に鎮座するイメージです。

一之宮貫前神社

階段の途中に鎮座する月読神社。

月読神社の社殿は、寛永12年まで本社の拝殿として使われていた建物だそうです。

一之宮貫前神社

下り階段から見下ろす楼門。

一之宮貫前神社

朱塗りが美しい手水舎と楼門。

楼門の前は絶好の撮影スポットのようで、初宮参りのご家族が記念撮影をしていました。

一之宮貫前神社

楼門前の『無事かえる』の御守り。

役目を終えたカエル達が並んでいます。

一之宮貫前神社

本殿・拝殿・楼門は、国の重要文化財に指定されています。

現在の楼門・拝殿・本殿は、第3代将軍 徳川家光が再建したもの。

一之宮貫前神社

本殿の屋根。

平成21年~25年に『平成の大修復』事業が行われ、本殿と拝殿は美しい姿を取り戻しました。

一之宮貫前神社

総門から横に進んだ場所(仮殿敷地)に祀られた22末社。

向かって左から、竈門神社・菅原神社・沓脱神社・速玉神社・粟島神社・春日神社・奇八玉神社・諏訪神社・八幡宮・事解男神社・咲前神社・浅間神社・高龗神社・少彦名神社・長田神社・伊射奈岐神社・八坂神社・白山比咩神社・熊野神社・水分神社・熱田神社・和神社。

一之宮貫前神社

3つ並ぶお社は、左から日枝神社・内宮・外宮。

日枝神社の社殿は、寛永12年以前の本殿と伝わっています。

一之宮貫前神社

日枝神社、22末社前の西門とスダジイ(右の大きな木)。

樹齢約1,000年と推定される、富岡市の天然記念物です。

電車とバスのアクセス

一之宮貫前神社の最寄駅は上信電鉄の上州一ノ宮駅。

上州一ノ宮駅から徒歩約12分(約750メートル)です。

駐車場の場所

一之宮貫前神社

駐車場として案内されていませんが、車を駐められる場所が数か所あります。

一番お勧めの駐車スペースは、上の画像の総門の左右。

参道の長い階段を上らず、総門から階段を降りるだけで参拝できます。

一之宮貫前神社

大鳥居の下(階段下のスペース)も駐車場として利用可能。

大鳥居の下に車を駐めてしまうと、階段を上がって更に階段を下ることになり、あまりお勧めできません。

また、初詣などで駐車することができない時は、少し離れた場所に駐車場があります。

御朱印帳と御朱印の初穂料

一之宮貫前神社のオリジナル御朱印帳は小さいサイズで初穂料は1,500円。

未記帳の状態で御朱印帳のみを頂くことはできません。

一之宮貫前神社の御朱印

御朱印の初穂料は500円です。

コロナ禍で書き置き御朱印も多い中、持参した御朱印帳に直書きして頂けました。

授与所の受付時間

授与所の受付時間は、9時から17時まで。

ご祈祷の受付時間は8時30分から15時までとなっています。

一之宮貫前神社の詳細

  • 住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
  • アクセス:上州一ノ宮駅から徒歩約12分
  • 駐車場:あり
  • 参拝可能時間:自由
  • 参拝所要時間:25~45分
  • 授与所の受付時間:9時~17時
  • ご祈祷の受付時間:8時30分~15時
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印:あり

※このページの内容は参拝時のものになります。

【スポンサーリンク】