津島神社

津島神社に参拝して限定御朱印を拝受しました。

愛知県津島市に鎮座する津島神社は、東海地方を中心に全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社です。

このページでは、御祭神と御神徳(ご利益)や境内の見どころ、御朱印帳と御朱印、「つしまちきっぷ」の限定御朱印頒布券で頂ける「蘇民将来符」、名古屋駅からの電車とバスのアクセス、おすすめのランチ情報を紹介します。

御祭神と御神徳(ご利益)

御祭神

  • 主神:建速須佐之男命
  • 相殿:大穴牟遅命(大国主命)

ご神徳

  • 疫病除け
  • 厄難災除け
  • 縁結び

建速須佐之男命は蘇民将来の逸話により、疫病や災難除けの神様として信仰されています。

また、大穴牟遅命(大国主命)は、縁結びの神様として信仰される神様で、出雲大社の主祭神としても知られています。

【スポンサーリンク】

蘇民将来とは

昔、「蘇民将来」「巨丹将来」という兄弟が住んでいました。

速須佐能雄能神が、北の海から南の海に妻を探しに出かけたところ、日が暮くれてしまい宿を探していた時、「蘇民将来」「巨丹将来」に宿の提供を頼みました。

ところが、弟の巨丹将来は裕福なのにもかかわらず宿を断り、兄の蘇民将来は貧しい中にも武塔神を持て成します。

その後、武塔神は八柱の子を連れての北の海に帰る途中、蘇民将来の持て成しに報いようと、蘇民将来に「茅の輪を以て腰の上に著けしめよと」教え、その夜に全ての悪疫を退治しました。

津島神社の限定御朱印

蘇民将来と家族に「私は速須佐能雄能神である。後の世に疫気が流行した時には『汝蘇民将来の子孫』と言って、茅の輪を腰の上に著ければ、家人は厄疫から免れることができる。」と言い残して去って行きました。

この逸話により建速須佐之男命は「疫病・厄難災除け」の神として古くから信仰されています。

津島神社六社参りでさらなるご利益を

津島神社

津島神社の境内には、本社の他に建速須佐之男命が祀られた摂社があります。

また、境内のお社には、建速須佐之男命の荒魂(あらみたま)・和魂(にぎみたま)・幸魂(さきみたま・さちみたま)・奇魂(くしみたま)を祀られた全国的にも大変珍しい神社です。

六社の場所は境内に案内図があるので、六社巡りをして参拝をしてご神徳をいただきましょう。

津島神社

上の画像は左から、大日孁社(おおひるめのやしろ)・居森社(いもりのやしろ)・疹社(はしかのやしろ)です。

  • 本殿:建速須佐之男命直魂(なおい)
  • 荒御魂社(あらみたまのやしろ):建速須佐之男命荒御魂
  • 柏樹社(かしわぎのやしろ):建速須佐之男命奇御魂
  • 和御魂社(にぎみたまのやしろ):建速須佐之男命和御魂
  • 居森社(いもりのやしろ):建速須佐之男命幸御魂
  • 疹社(はしかのやしろ):建速須佐之男命和御魂

境内の見どころ

津島神社

津島駅から歩いて行くと、最初に目に入ってきたのが朱塗りの大鳥居です。

津島神社の御神木

鳥居の横には、大銀杏の御神木が。

津島神社

楼門の手前左側に手水舎があります。

手水舎も朱塗りで、天井には金色の灯籠が吊り下げられています。

津島神社

勇ましい表情の龍神。

本来は口から直接水が出ますが、コロナ対策のためホースの先から出た水で清めるようになっていました。

津島神社

神橋と楼門。立派な楼門ですが、こちらは脇門で正門ではありません。

御本殿の正面にある門が正門です。

津島神社

こちらが正門(南門)。

脇門より小ぶりになっている理由は、公式サイトに説明があります。

津島神社

境内には朱塗りの本殿・摂社・拝殿が建ち並んでいます。

お社に派手な装飾はありませんが、境内には張り詰めたような厳かな空気が流れていました。

津島神社

三重県重要文化財の弥五郎殿社。

津島神社の社家「紀姓」の姓祖武内宿祢を祀っています。

津島神社

多賀社の御祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)。

隣には、伊耶那美命(いざなみのみこと)が御祭神の熊野社が並んでいます。

伊邪那岐命と伊耶那美命は夫婦神で、縁結びや長寿のご神徳を頂けます。

津島神社

境内には約40の摂社・末社が祀られています。

津島神社

左の大きな社は「忍穂耳社(おしほみみのやしろ)」。眼病治癒のご神徳を頂けます。

右側は「龍田社(たつたのやしろ)」。

崇敬する龍田大社の御分霊を祀っているので、丁寧に参拝させて頂きました。

津島神社

学問と仕事の守護神「菅原道真公」を祀る菅原社。

絵馬掛けには、合格祈願の絵馬がたくさん掛けてありました。

津島神社

居森社(いもりのやしろ)・疹社(はしかのやしろ)・大日孁社(おおひるめのやしろ)の前の鳥居。

津島神社

御本殿や拝殿の周辺に狛犬は見かけませんでしたが、居森社(いもりのやしろ)・疹社(はしかのやしろ)・大日孁社(おおひるめのやしろ)の前で狛犬を発見。

津島神社

それほど大きくない狛犬ですが、威厳のある佇まいです。

津島神社

居森社(いもりのやしろ)・疹社(はしかのやしろ)は、建速須佐之男命を祀る摂社なので立派な造りでした。

御朱印帳の種類と初穂料

津島神社では2種類の御朱印帳を頂くことができます。

  • 藤の花と楼門をデザインした御朱印帳(藤色・白の2色)
  • 天王祭をデザインした御朱印帳(1色)

初穂料はどちらも1,500円で御朱印料は含んでいません。

サイズは小さいサイズ(縦約16センチ・横約11センチ)です。

【スポンサーリンク】

御朱印と限定御朱印

津島神社の御朱印

津島神社の御朱印は通常の御朱印の他に、期間限定の御朱印を頂くことができます。

こちらは通常の御朱印。

コロナ対策中でも御朱印帳に直書きして頂けました。

津島神社の御朱印

新型コロナウイルスが収束するまで頂ける限定の御朱印。

御祭神の建速須佐之男命のお姿と、悪疫退散の文字が書き入れられています。

悪疫退散の御朱印は書き置きのみになります。

津島神社の御朱印

こちらは名鉄の「つしまちきっぷ」セットに入っている「限定御朱印頒布券」で頂ける「蘇民将来符」。

「つしまちきっぷ」については、姉妹サイトで紹介しています。

御朱印の初穂料は、それぞれ300円でした。

交通費が実質0円「つしまちきっぷ」で津島神社の限定御朱印を頂きクーポン券でランチも堪能

名古屋駅からのアクセス

津島神社の最寄駅は名鉄津島線の津島駅になります。

名鉄名古屋駅からは乗り換えなしで津島駅に行くことができます。

津島神社のアクセスマップ

津島駅から津島神社までの距離は約1.2km。

歩き慣れた方なら苦にならない距離ですが、歩くのが苦手な方や津島の町を散策したい方には、駅の近くにあるレンタサイクル「千賀サイクル」の利用がオススメです。

周辺の見どころ

天王川公園の彼岸花

津島神社の正門から5分ほど歩くと、天王川公園があります。

春には藤や桜、秋には彼岸花が咲く公園で、私が参拝した日は彼岸花の咲き始めでした。

また、津島駅周辺には古い街並みを残す通りもあるので、歩きやレンタサイクルで散策をするのもオススメです。

御朱印の種類が豊富な市神社|津島神社からのアクセスや御祭神と御神徳とは

津島神社の近くには、津島神社の御祭神を祀る市神社も鎮座しています。

種類が豊富な御朱印やアクセスは、上のリンクをご覧ください。

おすすめのランチ

津島ゆさひみベーグルのランチ

津島駅から徒歩3分ほどの場所にある「ゆさひみベーグル」では、数量限定のワンプレートランチを食べることができます。

私がランチを食べている間、地元の人がひっきりなしにベーグルを買いにやってきて、人気があるベーグル店のようでした。

名鉄の「つしまちきっぷ」には津島駅周辺で使える「つしまちクーポン1,000円分引換券」がついていたので、つしまちクーポン1,000円と差額200円でランチを食べることができて大満足。

ベーグルがとても美味しくて、見た目よりもボリュームがあるランチプレートでした。

津島神社の詳細

  • 住所:愛知県津島市神明町1
  • 最寄駅:津島駅から徒歩約18分
    ※駅のそばにレンタサイクルあり
  • 駐車場:あり(無料)
  • 授与所受付時間:9時~16時30分
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印:あり
  • 参拝所用時間:30~60分

※このページの内容は参拝時のものです。現在は受付時間や初穂料などが変更されている可能性があります。

【スポンサーリンク】