山田天満宮のねずみみくじと福財布

出雲市に出張したついでに、出雲大社に参拝。

出雲大社の参拝後は名古屋に移動して、名古屋市栄のホテルを拠点に2泊3日で愛知県と三重県の神社巡りをしました。

このページでは電車とバスで神社を巡ったルートと、拝受した限定御朱印や通常御朱印、御朱印帳、お守りなどを紹介します。

9月22日:出雲大社に参拝・出雲市駅に宿泊

最初は9月23日から出雲市に滞在する予定でしたが、雨予想だったため1日前倒しで出雲市へ。

気持ちの良い天気の中、出雲大社に参拝することができました。

出雲大社の御朱印

出雲大社では本宮と神楽殿、出雲大社北島国造館では本殿と天神社の御朱印を拝受。

宿泊したのは出雲市駅直結のツインリーブスホテル出雲。

ツインリーブスホテル出雲

ツインリーブスホテル出雲は駅直結でアクセスが良く、観光やビジネスに便利です。

いつもは、「ドーミーイン出雲」か「出雲グリーンホテルモーリス」に泊まりますが、両ホテルは出雲観光協会の「観光業応援クーポン券」の配布が終わっていたため、まだ配布しているツインリーブスホテル出雲に泊まりました。

9月23日:打ち合わせ

同行者数名と出雲の方と合流し、1日中打ち合わせ。

この日は同行者が予約をした「ホテルリッチガーデン」に宿泊。

出雲観光協会 観光業応援クーポン券

予算がないみたいでリーズナブルなホテルになりましたが、ホテルリッチガーデンでも「観光業応援クーポン券」をいただけてラッキーでした。

【スポンサーリンク】

9月24日:出雲大社前の「お宿 月夜のうさぎ」に宿泊

14時前まで打ち合わせをしたあと、14時過ぎの「出雲大社連絡所行き」のバスに乗って「お宿 月夜のうさぎ」に移動。

島根ワイナリー経由の「出雲大社連絡所」行きバスに乗ると、「お宿 月夜のうさぎ」「いにしえの宿 佳雲」の目の前のバス停「みせん広場前」を通るから楽に移動できます。

お宿 月夜のうさぎ

お宿 月夜のうさぎに泊まるのは約1年ぶり。

一人で泊まるのは初めてですが、レストランには一人旅の女性が数人いて、ゆっくりと過ごすことができました。

月夜のうさぎの宿泊記|客室のアメニティ・アクセス・無料の貸切風呂やサービスを徹底レポ

コロナ対策で夕食と朝食バイキングの料理が小分けになり、料理の種類が減っていたが少し残念。

ですが、部屋の居心地の良さは前と変わらず、天然温泉大浴場や貸切風呂に癒やされました。

9月25日:出雲空港から名古屋空港(小牧)に移動

何だか疲れていたので、朝食を食べたあと11時のチェックアウト時刻まで部屋でゴロゴロ。

チェットアウト前に「いにしえの宿 佳雲」1階のショップで、ホテルオリジナルの御朱印帳をクーポン券で購入。

出雲大社の大注連縄のデザインに一目惚れしましたが、使い切れない御朱印帳が沢山あるのにどうしよう。

出雲大社の大注連縄の御朱印帳

後で御朱印を集めている方にプレゼントするかもしれません。

チェックアウト後は、大雨の中「神門通り」を散策。

鳥居のそばにある店「えすこ」でハートを持った「うさぎみくじ」が可愛すぎて、環境業応援クーポン券を使って白ウサギとピンクウサギ、しじみ製品などを購入。

神社のおみくじではないので結果は気にしませんが、ピンクが中吉で白が小吉でした。

出雲大社えすこのウサギみくじ

「えすこ」で買い物をしたあとは、隣の「出雲そば 田中屋」で湯葉蕎麦と天麩羅で遅めのランチ。

出雲そば田中屋

出雲そば田中屋も観光業応援クーポン券でお支払い。クーポンで買い物と食事ができて、すごく得をした気分です。

出雲そばでお腹いっぱいになったあとは、路線バスで出雲市駅へ移動。

さらに、出雲市駅から空港連絡バスで出雲空港へ移動して、出雲空港から小牧の県営名古屋空港へ。

名古屋の友人と待ち合わせをして、あつた蓬莱軒で「ひつまぶし」の会席コースを頂きました。

名古屋グルメ|あつた蓬莱軒 松坂屋店のひつまぶしミニ会席で贅沢ランチタイムを満喫

あつた蓬莱軒でひつまぶしを食べるのは約2年ぶり。美味しくて食べすぎてしまいました。

カメラを忘れた上に、喋るのに夢中で料理の写真を1枚も撮っていなかったという痛恨のミス。

なので、姉妹サイトの「あつた蓬莱軒」の記事は2年前のものです。

三交イン名古屋
【三交イン名古屋】

名古屋のホテルは夜寝るだけなので、栄駅から3分の場所にあり交通の便がよくリーズナブルな「三交イン名古屋錦」にしました。

9月26日:名古屋市内の神社を巡拝

ホテルを出て、栄駅の券売機で「ドニチエコきっぷ」を購入。

ドニチエコきっぷは大人620円で、名古屋市内の地下鉄とバスが1日乗り放題になるお得な切符です。

三交イン名古屋錦から栄駅のそばを通り、歩いて大須三輪神社へ。

大須三輪神社の御朱印

前回の参拝時は修復工事中でしたが、工事が終わって境内が美しく整えられていました。

歩いて納屋橋駅に戻り、地下鉄を乗り継いで上飯田駅へ。

上飯田駅から約12分ほど歩いて羊神社に到着。可愛らしい羊に癒やされました。

羊神社の手水舎

羊神社を出て5分ほど歩き「アピタ名古屋北店」へ。

あまりの暑さにバテてしまい、ランチを食べたあとにサーティーワンのアイスを食べてクールダウン。

お腹を満たしたあとは、アピタから約5分歩いて別小江神社に参拝して御朱印を拝受。

別小江神社の拝殿

この日は観月祭の準備が進められ、境内は華やかに飾り付けられ、花手水も美しかったです。

金田町五丁目バス停から「名古屋駅行き」に乗り「又穂住宅東」バス停で下車。

約6分歩いて伊奴神社に参拝。由緒ある神社で七五三のお参りや安産祈願、初宮詣の参拝者で賑わっていました。

再び「又穂住宅東」バス停に戻り「栄行き」バスに乗って名城公園で下車。

名城公園駅から大曽根駅まで地下鉄で移動して、約5分歩いて山田天満宮と金神社に参拝。

金神社のねずみみくじとお守り

ずっと頂きたかった福財布・お守り・ネズミのおみくじを拝受しました。

大曽根駅から本山駅まで地下鉄で移動して、約8分歩いて城山八幡宮に参拝。

城山八幡宮の狛犬が妙に好きで、見るたびに癒やされます。

城山八幡宮の御朱印

城山八幡宮を後にして、本山駅から神宮西駅に地下鉄で移動。

この日のメインともいえる熱田神宮に参拝。

本宮・ 八剣宮(別宮)・上知我麻神社の御朱印を拝受。

熱田神宮の別宮八剣宮

熱田神宮を出たら17時を過ぎていたので、本日の神社巡拝はここで終了。

熱田神宮を出て伝馬町駅に向かう途中、松姤(まつご)社に参拝。

地下鉄に乗って栄駅に戻り、大浴場で汗を流したあとで夕食を食べに外に出ました。

【スポンサーリンク】

9月27日:津島神社・多度大社に参拝

名鉄名古屋駅で「つしまちきっぷ」(1,240円)を購入して津島神社に参拝しました。

つしまちきっぷ

つしまちきっぷは往復乗車券とクーポン券がセットになった、お得な乗車券です。

つしまちきっぷ
  • 価格:1,240円(名古屋駅発着)
    ※駅員がいる駅から発着のきっぷも各駅で購入可能
  • 発売期間:2020年9月12日~12月20日
  • セット内容
    ・出発駅から津島駅までの往復乗車券
    ・つしまちクーポン1,000円分引換券
    ・約700円分のお土産引換券
    ・津島神社限定御朱印の頒布券

津島駅から歩いて津島神社に参拝。

津島神社は全国天王社3000社の総本社で、ずっと参拝したいと思っていた神社です。

主祭神は「悪疫退散」のご神徳を頂ける建速須佐男之命。

通常の御朱印と「つしまちきっぷ」限定の「蘇民将来符」御朱印も拝受しました。

津島神社の限定御朱印

津島神社から3分ほど歩くと天王川公園の美しい彼岸花が目に入り、公園内を散策。

思いがけず美しい風景に出会えて癒やされました。

彼岸花はツボミの方が多く、かなり開花が遅いようです。満開は9月末から1周間くらいかもしれません。

天王川公園の彼岸花

天王川公園の美しい彼岸花を鑑賞したあとは、歩いて市神社へ。

小さな神社ですが、境内に10種類以上の書き置き御朱印が並んでいます。

津島の市神社

市神社でも御朱印を拝受し、津島市駅の方向に歩いて戻りました。

津島駅の少し手前にある「ゆさひみベーグル」でワンプレートランチを堪能。

津島ゆさひみベーグルのランチ

お腹いっぱいになった後は、駅の反対側にある「パティスリー・シェフ」へ。

お土産引換券でカステラと和洋菓子4点セットを頂きました。

津島駅から帰りの切符を使わずに、津島駅から名鉄と関西本線を乗り継いで多度駅へ。

多度駅から多度大社まで歩くと25分位かかるため、養老鉄道レンタサイクル(100円)を借りました。

養老鉄道レンタサイクル

行きはゆるい上り坂が続くのでキツイですが、太ももがプルプルしながらこぎ続けると約10分で多度大社に到着。

上げ馬神事で有名な多度大社の境内は、他の一宮では感じたことがない不思議な空気が立ち込める空間です。

多度大社

ゆっくりと参拝し、最後に神馬に人参をあげました。

多度大社を後にして、多度大社の手前に鎮座する「多度稲荷神社」に参拝。

多度稲成神社

多度大社の社務所で御朱印を頂けると書いてあったので、多度大社の社務所に戻って御朱印を拝受。

帰りは下り坂なのでレンタサイクルで約5分で多度駅に到着。桑名駅で電車を乗り継いで名古屋駅に戻りました。

多度大社に参拝して御朱印を拝受|上げ馬神事・御祭神・ご神徳・御朱印帳と電車のアクセスを紹介

9月27日:砥鹿神社・菅生神社・吉田神社に参拝

名鉄線とJRを乗り継いで三河一宮駅へ。

三河一宮駅から約9分歩いて砥鹿神社に到着しました。

三河国一宮 砥鹿神社の御祭神は大己貴命(大国主命)と事代主命です。

砥鹿神社

3キロほど離れた山頂に奥宮がありますが、車がないと上長山1丁目登山口から約2時間の登山となるので今回は里宮のみ参拝。

通常の御朱印と期間限定の御朱印を拝受しました。

砥鹿神社の御朱印

次は車で移動して奥宮にも参拝したいと思います。

三河一宮駅に戻り豊橋駅に移動。豊橋駅から路面電車に乗って「札木」電停で下車。

約7分歩いて手筒花火発症の地 吉田神社に参拝。

吉田神社

吉田神社から10分ほど歩いて、安久美神戸神明社に参拝。

安久美神戸神明社では通常御朱印と期間限定の拝受。

安久美神戸神明社

安久美神戸神明社を後にして「豊橋公園前」電停から路面電車に乗り、豊橋駅に戻りました。

豊橋駅で遅めのランチを済ませ、名鉄線で東岡崎駅に移動。

豊橋駅を出る前に予約をしていたレンタサイクル「ハローサイクリング」で自転車を借り、まずは徳王稲荷金刀比羅社に参拝。

徳王稲荷金刀比羅社の御朱印

徳王稲成神社から川沿いの道を走って菅生神社へ。

前から気になっていた桜の御朱印帳を拝受しようと思いましたが、使い切れない御朱印帳が何冊もあるので今回は見送り。

菅生神社

限定の御朱印を拝受しました。

次は菅生神社からすぐ近くに鎮座する龍城神社に参拝です。

龍神と岡崎城のカッコイイ御朱印帳に一目惚れして、衝動的に御朱印帳も拝受。

龍城神社の御朱印帳

服や小物は明るいカラーの可愛いデザインが好きですが、御朱印帳は龍神と渋い色のデザインに惹かれてしまいます。

東岡崎駅から徳王稲成神社・菅生神社・龍城神社を巡ると約4キロの道のりになりますが、電動アシストのレンタサイクルで楽に巡ることができました。

夕方、名古屋を出発して新幹線と在来線特急で、自宅に比較的近い地方都市まで移動。

あっという間の3日間でしたが、充実した時間を過ごすことができて感謝です。

楽しく神社巡りができるのは、今回も気持ちよく送り出してくれ、留守番中はペットの世話をしてくれた夫のお陰。

次も気持ちよく出かけられるよう、しばらくの間はしっかりと家事をこなして、夫をサポートしたいと思います。

【スポンサーリンク】