福井市と越前市の神社御朱印めぐり

富山市の中古車販売店で買った仕事用の軽トラで、中国地方の自宅へ向けて神社巡りをしました。

このページでは、神社旅行4日目の福井市から越前市への神社巡りルート、拝受した御朱印帳と御朱印などを紹介します。

3日目(前日)のルートは下のリンクからご覧ください。

>>石川県から福井県へ車で神社めぐり|神社旅行3日目のルートと御朱印などのまとめ

神社旅行4日目(福井市~越前市)のルート

タイムスケジュール
(走行距離:約88.8km)
  • 09:45~10:05
    ホテル クージュ福井から杉杜白髭神社へ
    (走行距離:約8.4キロ)
  • 10:05~10:32
    杉杜白髭神社
  • 10:32~10:37
    杉杜白髭神社から足羽神社へ
    (走行距離:約1.9キロ)
  • 10:37~10:55
    足羽神社
  • 10:55~11:00
    足羽神社から藤島神社へ
    (走行距離:約1.9キロ)
  • 11:00~11:15
    藤島神社
  • 11:15~11:32
    藤島神社から和田八幡宮へ
    (走行距離:約4.3キロ)
  • 11:32~11:56
    和田八幡宮
  • 11:56~12:07
    和田八幡宮から木田神社へ
    (走行距離:約3.9キロ)
  • 12:07~12:40
    木田神社
  • 12:40~13:16
    木田神社から岡太神社・大瀧神社へ
    (走行距離:約20.8キロ)
  • 13:16~13:46
    岡太神社・大瀧神社
  • 13:46~13:47
    岡太神社・大瀧神社から岩本神社へ
    (走行距離:0.5キロ)
  • 13:47~14:01
    岩本神社
  • 14:01~14:03
    岩本神社から越前和紙の里 パピルス館へ
    (走行距離:1.7キロ)
  • 14:03~14:08
    越前和紙の里 パピルス館
  • 14:08~14:11
    越前和紙の里 パピルス館から不老神社へ
    (走行距離:約1.2キロ)
  • 14:11~14:22
    不老神社
  • 14:22~15:15
    不老神社から劔神社へ
    (走行距離:約22.5キロ)
  • 15:15~15:40
    劔神社
  • 15:40~15:52
    劔神社から金刀比羅山宮へ
    (走行距離:約5.4キロ)
  • 15:52~16:16
    金刀比羅山宮
  • 16:16 ~16:19
    金刀比羅山宮から神明神社へ
    (走行距離:約1.3キロ)
  • 16:19 ~16:31
    神明神社
  • 16:31~16:57
    神明神社からホテルルートイン武生インターへ
    (走行距離:約15キロ)
  • 16:57 ~
    ホテルルートイン武生インター
    ※チェックイン後、ワイプラザ グルメ館 武生店に行って夕食を購入

ルートの一部をグーグルマップで作成しました。

朝食はホテルクージュ福井の朝食バイキング。

ホテルクージュ福井の朝食バイキング

すごく美味しいというわけではありませんが、しっかり食べてお腹いっぱいになりました。

まずは福井市内の神社を巡ります。

杉杜白髭神社(福井市)

最初に参拝した杉杜白髭神社。

美しい花手水が出迎えてくれました。

杉杜白髭神社

杉杜白髭神社に参拝した理由は、一目惚れした御朱印帳。

杉杜白髭神社の御朱印帳

ステキなデザインの御朱印帳を頂きたくて参拝しました。

御朱印帳に直書きで頂いた御朱印。

杉杜白髭神社の御朱印

通常の御朱印のほか、御祭神を描いた御朱印も拝受。

杉杜白髭神社の御朱印

御祭神のイラスト御朱印や季節限定の御朱印は、書き置きのみです。

足羽神社(福井市)

足羽山に鎮座する足羽神社。

少し高い場所になるため、境内には雪が残っていました。

足羽神社

御朱印は直書きで拝受。

限定御朱印やアート御朱印はありません。

足羽神社の御朱印

墨書きの御朱印を受けると、普通の御朱印が一番良いなと思います。

静かな境内で心安らぐ時間を過ごせました。

藤島神社(福井市)

足羽山に鎮座する藤島神社。

藤島神社

贈正一位 新田義貞公を祀る藤島神社。

境内社の野神神社は新田義貞公の夫人が祀られていることから、縁結びの神としても信仰を集めています。

御朱印は数種類あり、直書きか書き置きで頂けます。

藤島神社の御朱印

こちらの御朱印は直書き。

藤島神社の御朱印

月替りの御朱印は書き置きのみでした。

總社 和田八幡宮(福井市)

住宅地の中に鎮座する和田八幡宮。

和田八幡宮

印象に残ったのが独特の雰囲気をかもし出している狛犬さん。

總社 和田八幡宮の狛犬

生まれ年は分かりませんが、妙に惹かれるものがありました。

和田八幡宮の御朱印

ハトをデザインした御朱印帳がすごく可愛かったけれど、使い切れないので今回は我慢。

また参拝する機会があったら、御朱印帳を頂こうと思います。

木田神社(福井市)

お昼時だから御朱印は無理だろうなと思いつつ参拝。

ちょうど車のお祓いをしているところで、お祓いが終わったタイミングで声をかけたところ、快く対応して頂けました。

木田神社のはじめ狛犬

御朱印を待つ間、目に入ったのは一列に横に並んだはじめ狛犬さんたち。

すごく可愛いです。

木田神社と境内社の蛭児宮の御朱印を直書きで拝受。

木田神社の御朱印

この他、境内社の晴明神社の御朱印もありました。

岡太神社・大瀧神社(越前市)

大瀧神社・岡太神社は、下宮(里宮)の本殿と拝殿が共有となっていることから、2社のそれぞれの社名を並べた名称になっています。

岡太神社・大瀧神社

岡太神社の御祭神は、紙の神様「川上御前」。

川上御前を御祭神とする日本で唯一の神社です。

大瀧神社・岡太神社のハート絵馬

回廊には、越前和紙で作られたハート絵馬が並んでいました。

岡太神社・大瀧神社には授与所がなく、お守りや御朱印を頂くことはできません。

神社を後にして御朱印を頂けるパピルス館に向かいました。

岩本神社(越前市)

大瀧神社・岡太神社の一之鳥居そばに鎮座する岩本神社。

パピルス館に向かう途中、何となく気になって参拝しました。

岩本神社

雪囲いがない季節に改めて参拝したいと思う神社です。

越前和紙の里 パピルス館(越前市)

越前和紙の里 パピルス館に立ち寄って、御朱印を拝受。

岡太神社・大瀧神社の御朱印

岡太神社・大瀧神社の御朱印は日付は入っていません。

越前和紙の色はオレンジと白の2色があり、オレンジを頂きました。

不老神社(越前市)

劔神社に向けて出発したら、「不老(おいず)神社」の案内板が目に入り参拝しました。

住宅街の細い道を走って行くと神社があり、空いている小さなスペースに車を駐めました。

不老神社

美しく保たれた境内が印象に残りました。

劔神社(越前市)

越前国二之宮の劔神社は織田氏発症の地に鎮座します。

剣神社

歴史を感じる拝殿は、弘化四年(1847年)に建立されました。

隣の織田文化歴史館には、国宝の梵鐘も展示されています。

劔神社

絵馬堂にはカッコイイ織田信長公が。

授与所で御朱印を拝受。

劔神社の御朱印

御朱印は書き置きのみでした。

ステキなデザインの御朱印帳もありましたが、御朱印帳が増えすぎているから我慢しました。

金刀比羅山宮(越前市)

ホテルに戻る途中、「金刀比羅山宮」の案内板が目に入って参拝することに。

山道の途中にある、御神水を横目に見ながら山頂に向けて走りました。

金刀比羅山宮

数分走って山頂に到着。

閉まっている授与所の前に車を駐めて、雪に覆われた参道の階段が目に入ってきました。

金刀比羅山宮

これじゃ登るの無理じゃん。

一瞬心がくじけましたが、端っこの雪がない部分を使って階段を登りきることができました。

金刀比羅山宮

御本殿の周りは雪が残っていましたが、雪囲いで保護された拝殿でゆっくり参拝することができました。

金刀比羅山宮の社務所は山の麓にあります。

社務所で御神札や御朱印を受けることができますが、窓が閉まっていたので今回はお参りだけで神社を後にしました。

神明神社(越前市)

ホテル向かう途中、目に入った神明神社。

神明神社

想像したよりも広い境内には、さまざまな狛犬が神社を護っていました。

ホテルルートイン武生インター

ホテルルートイン武生インター

ホテルルートイン武生インターにチェックインしたあと、近くのショッピングモール「武生楽市」へ。

ホテルルートイン武生インター

お腹が空いていたので、いちご農園 明城ファームが運営するクレープ屋さんで、いちごパフェクレープをイートイン。

ホテルルートイン武生インター

特選海鮮丼をテイクアウトして、ホテルの部屋で頂きました。

>>福井県と京都の神社を車で巡る|神社旅行5日目のルートと御朱印などのまとめ

一之宮の若狭彦神社や氣比神宮を巡った翌日のルートは、次のページで紹介しています。上のリンクをタップしてご覧ください。

【スポンサーリンク】