静岡県・山梨県の神社旅行

今回の神社旅行は、埼玉県・栃木県・茨城県・千葉県・神奈川県・静岡県・山梨県・東京都をレンタカーで巡りました。

この日は、山梨県の浅間神社をメインにルートを考えました。

このページでは、神社旅行6日目のルートとタイムスケジュールを紹介します。

神奈川県と静岡県の神社を巡った5日目のルートは、前のページをご覧ください。

>>車でめぐる神社旅行|神奈川県と静岡県のステキな御朱印巡り(5日目)

神社旅行6日目のルート

タイムスケジュール
(走行距離:約151.9km)
  • 09:05~09:23
    ホテルマイステイズ富士山 展望温泉から新倉山浅間神社へ
    走行距離:約2.5キロ
  • 09:23~09:55
    新倉山浅間神社
  • 09:55~10:09
    新倉山浅間神社から北口本宮冨士浅間神社へ
    走行距離:約5.0キロ
  • 10:09~10:41
    北口本宮冨士浅間神社
  • 10:41~10:48
    北口本宮冨士浅間神社から新屋山神社へ
    走行距離:約1.8キロ
  • 10:48~11:02
    新屋山神社
  • 11:02~11:25
    新屋山神社から富士山東口本宮冨士浅間神社へ
    走行距離:約16.0キロ
  • 11:25~11:55
    富士山東口本宮冨士浅間神社(須走浅間神社)
  • 11:55~12:50
    富士山東口本宮冨士浅間神社から浅間神社へ
    走行距離:約62.8キロ
  • 12:50~13:08
    浅間神社
  • 13:08~14:40
    浅間神社から金櫻神社へ
    ※途中のファストフードで昼食
    走行距離:約28.6キロ
  • 14:40~15:10
    金櫻神社
  • 15:10~15:44
    金櫻神社から武田神社へ
    走行距離:約15.2キロ
  • 15:44~16:15
    武田神社
  • 16:15~19:10
    武田神社からスパランドホテル内藤へ
    ※ホームセンターなどで買い物して自宅へ発送、甲州ほうとう 小作 石和駅前通り店で夕食
    走行距離:約20キロ
  • 19:10~
    スパランドホテル内藤に宿泊

ルートの一部をグーグルマップで作成しました。参考までにご覧ください。

ホテルマイステイズ富士山のレストランでは、窓側の席を確保。

ホテルマイステイズ富士山 展望温泉の朝食

富士山を眺めながら、のんびりと朝食バイキングを食べました。

しっかり朝ごはんを食べて、新倉山浅間神社へ向けて出発です。

新倉山浅間神社(山梨県富士吉田市)

赤い塔(忠霊塔)・富士山・桜の写真で、人気のフォトスポットとなった新倉山浅間神社。

新倉山浅間神社

まずは神様にご挨拶。

参拝後に授与所で御朱印帳と御朱印をお願いして忠霊塔へ。

新倉山浅間神社

上の画像の桜がないバージョンを想像しながら、急な階段をひたすら登りました。

そして目にした光景がこれ。

新倉山浅間神社

忠霊塔の上にある展望デッキは工事中。

富士山と忠霊塔は別々に見ることはできますが、ベストアングルで写真を撮ることはできず。残念。

このブログを書いている2022年2月11日は、展望デッキに入ることができるようになっています。

新倉山浅間神社の御朱印帳

想像していた風景を見られず、ガッカリしながら階段を下って授与所へ。

数種類ある御朱印帳の中から、可愛らしいピンク色を選んで、季節の御朱印を書いて頂きました。

新倉山浅間神社の御朱印

こちらは、見開きの御朱印。

新倉山浅間神社の御朱印

春の桜が人気だそうですが、12月に参拝したので冬の御朱印を受けました。

北口本宮冨士浅間神社(山梨県富士吉田市)

北口本宮冨士浅間神社

富士登山吉田口登山道の起点に鎮座する北口本宮冨士浅間神社。

随神門や拝殿など、国重要文化財に指定されていて、静かな境内を歴史を感じながら参拝しました。

北口本宮冨士浅間神社の御朱印

御朱印は御本社のほか、北口本宮冨士浅間神社の発祥の地に鎮座する「大塚丘」も受けました。

そのほか、境内社の諏訪神社の御朱印も頂けます。

北口本宮冨士浅間神社

拝殿から大塚丘まで約500メートルですが、このあと新屋山神社に参拝するため、私は車で移動。

階段を上がった先に、小さな石祠が祀られていました。

新屋山神社(山梨県富士吉田市)

金運の最強スポットと言う人もいる新屋山神社。

新屋山神社

特に、奥社は金運アップのご利益がすごいとのことです。

私は、ご祭神が申年の守り神とされる大山祗命なので参拝。

想像していたより規模が小さな神社でしたが、次々と参拝者が訪れていました。

新屋山神社の御朱印

新屋山神社でも直書きで御朱印を受けることができました。

富士山東口本宮冨士浅間神社(静岡県駿東郡小山町)

富士山東口本宮冨士浅間神社

須走浅間神社と呼ばれることも多い、富士山東口本宮冨士浅間神社。

ずっと晴れていたのに、神社に近づくにつれ大雨になりました。

神様が穢れを祓って下さったのかもしれません。

富士山東口本宮冨士浅間神社の御朱印帳

以前から気になっていた赤富士の御朱印帳を拝受。

黒字に赤富士がデザインされた、縁起が良さそうな御朱印帳です。

富士山東口本宮冨士浅間神社の御朱印

限定の書き置き御朱印もありましたが、御朱印帳に通常御朱印を受けました。

甲斐国一宮 浅間神社(山梨県笛吹市)

浅間神社

富士山東口本宮冨士浅間神社のすぐそばの須走ICから有料道路に入り、高速道路を走って浅間神社へ。

甲斐国一宮の浅間神社は、「せんげん神社」ではなく「あさま神社」と読みます。

浅間神社の御朱印

通常の御朱印は直書きで拝受。

浅間神社の御朱印

書き置きのヨゲンノトリの悪疫退散特別御朱印と、師走大祓の御朱印も受けました。

金櫻神社(山梨県甲府市)

景勝地の昇仙峡を通って金櫻神社へ。

金櫻神社へ向かう途中のファストフードで軽い昼食を食べました。

金櫻神社

朱色の社殿が美しく、金運のご利益がある神社としても知られています。

金櫻神社の御朱印

御朱印帳が湿気で少しうねってしまい、大きな社印がかすれてしまいました。

水晶発祥の神社というだけあり、社印も水晶を彫ったものですが、水晶の印はとても重くて扱うのが大変とのこと。

私は、こちらの御朱印で大丈夫ですと言ったのですが、新たに書いて下さると仰って下さり、ご厚意に甘えました。

金櫻神社の水晶守り

お守りは1年身につけたあとは神社に返納しますが、金櫻神社の水晶お守りは一生身につけるお守りです。

「水晶護符」の文字が入ったお守り袋には、小さな水晶球が2個入っていました。

武田神社(山梨県甲府市)

武田神社

武田信玄公を御祭神とする武田神社。

大正8年(1919年)に社殿が竣工した、歴史はそれほど長くない神社ですが、勝運の神として信仰を集めています。

武田神社の御朱印

信玄公の立ち姿の書き置き御朱印を拝受。

座り姿の御朱印もあるので、次に参拝する際にはそちらを受けたいと思います。

武田神社の御朱印帳

御朱印を待っている間、カッコイイ御朱印帳に目が釘付けに。

武田神社の御朱印

思わず「御朱印帳もお願いします」と口に出してしまい、通常御朱印を直書きして頂きました。

スパランドホテル内藤に宿泊

スパランドホテル内藤

武田神社に参拝したあとは、ホームセンターで買物をして、ほうとう小作で昨日と同じ「豚肉ほうとう」を食べて、スパランドホテル内藤にチェックイン。

宿泊者は日帰り入浴施設を好きなだけ利用できるので、何回もジェットバスに入って筋肉をほぐしました。

>>日帰り入浴施設で癒やされる♪スパランドホテル内藤

建物は少し古いですが清潔な客室です。

バラエティ豊かなお風呂で癒やされて、ぐっすり眠ることができました。

>>車でめぐる神社の御朱印巡り|最終日は三峯神社と武蔵御嶽神社へ

神社旅行最終日のルートは、次のページに続きます。上のリンクをタップしてご覧ください。

【スポンサーリンク】