福岡県に鎮座する神社の参拝記リストです。

宇美八幡宮(福岡県糟屋郡糟屋郡)

宇美八幡宮

  • 読み方:
    宇美八幡宮(うみはちまんぐう)
  • 住所:
    福岡県糟屋郡宇美町宇美1-1-1
  • アクセス:宇美駅から徒歩約6分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:応神天皇・神功皇后・玉依姫命・住吉大神・伊弉冉尊
  • 参拝可能時間: 自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 授与所受付時間: 09:00~17:00

神功皇后が三韓征伐からの帰途に応神天皇を産んだ地とされ、末社・湯方殿の前には「子安の石」と呼ばれる拳大の石が納められている。

地名も「産み」に由来するものであることから、安産の神として古くから信仰されている。

宇良宮 桜井二見ヶ浦(福岡県糸島市)

桜井二見ヶ浦

  • 読み方:
    宇良宮(うらのみや)
  • 住所:
    福岡県糸島市志摩桜井
  • アクセス:JR筑前前原駅(北口)からバス野北線「伊牟田バス停」下車、徒歩約30分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:伊弉諾命・伊弉冉命
  • 参拝可能時間: 自由

櫻井神社の社地で、海の宮への通路「宇良宮」とされる。

聖なる場として古くから崇拝されてきた。

香椎宮(福岡県福岡市)

香椎宮

  • 読み方:
    香椎宮(かしいぐう)
  • 住所:
    福岡県福岡市東区香椎4-16-1
  • アクセス:香椎宮駅より徒歩約9分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:仲哀天皇・神功皇后
  • 参拝可能時間:
    4月~9月 05:00~18:00
    10月~3月 06:00~18:00
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 授与所受付時間: 09:00~17:00ごろ

古代では、仲哀天皇・神功皇后の神霊を祀った霊廟(れいびょう)に位置づけられていた。

天皇・皇后を祭神とすることから「夫婦の宮」とも呼ばれ、家運隆昌・安産・子授けとしても崇敬されている。

櫛田神社(福岡県福岡市)

櫛田神社

  • 読み方:
    櫛田神社(くしだじんじゃ)
  • 住所:
    福岡県福岡市博多区上川端町1-41
  • アクセス:祇園駅より徒歩約5分
  • 駐車場:あり(参拝者は30分まで無料)
  • 御祭神:大幡大神(櫛田大神)・天照皇大神・素盞嗚大神
  • 参拝可能時間: 04:00~22:00
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 授与所受付時間: 09:00~17:00ごろ

博多の氏神・総鎮守として古くより信仰を集める。

770年の伝統を誇る博多祇園山笠は、素盞嗚大神(祇園神)に対する氏子の奉納神事で、境内には巨大な山笠が展示されている。

恋木神社(福岡県筑後市)

恋木神社

  • 読み方:
    恋木神社(こいのきじんじゃ)
  • 住所:
    福岡県筑後市水田62-1
  • アクセス:羽犬塚駅から徒歩約20分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:恋命
  • 参拝可能時間: 自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

水田天満宮の末社で、創建当時から祀られている。

恋命を祭神とする恋木神社は珍しく、全国でも1社のみ。

高良大社(福岡県久留米市)

高良大社

参拝記録:
>>高良大社で御朱印を拝受|御祭神と御神徳(ご利益)、久留米駅からバスのアクセス、駐車場の場所など

  • 読み方:
    高良大社(こうらたいしゃ)
  • 住所:
    福岡県久留米市御井町1
  • アクセス:
    ・JR久留米駅から西鉄バス1番または8番系統の「信愛女学院行(御井町経由)」に乗車し「御井町」で下車、徒歩約20分
    ・JR久留米駅から西鉄バス1番または8番系統の「信愛女学院行(野中町経由)」に乗車し「久留米大学前駅」で下車、徒歩約25分
    ・JR久留米駅から西鉄バス1番または8番系統の「信愛女学院行(野中町経由)」に乗車し「久留米大学前駅」で下車、タクシーで約10~15分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:高良玉垂命・八幡大神・住吉大神
  • 参拝可能時間: 05:00~19:00(冬期は06:00~18:00)
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 授与所受付時間: 09:00~16:30ごろ

筑後國の一之宮。神社建築としては九州最大級の社殿は国指定重要文化財。

高良大社が鎮座する高良山そのものが信仰の対象で、山中には摂社・末社が鎮座する。

志賀海神社(福岡県福岡市)

志賀海神社

  • 読み方:
    志賀海神社(しかうみじんじゃ)
  • 住所:
    福岡県福岡市東区大字志賀島877
  • アクセス:
    ・西戸崎駅前より西鉄バス「勝馬行」乗車「志賀島」バス停より徒歩約10分
    ・ 「中央郵便局前」より21番系統「志賀島小学校行き」バスに乗車「志賀島」バス停より徒歩約10分
    ・ 博多港ベイサイドプレイスより「志賀島行き」に乗船「志賀島渡船場」より徒歩約10分
  • 駐車場:あり(無料)
  • 御祭神:
    表津綿津見神・仲津綿津見神・底津綿津見神
  • 参拝可能時間: 06:00~17:30
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

海神社の総本社を称し綿津見三神を祀る。「龍の都」や「海神の総本社」と称えられている。

しきたりにより生理中の女性、生後100日以内の子供、妊娠中の女性は参拝を控えるよう、参道入口に案内板が設置されている。

水天宮(福岡県久留米市)

水天宮

  • 読み方:
    水天宮(すいてんぐう)
  • 住所:
    福岡県久留米市瀬下町265-1
  • アクセス:久留米駅から徒歩約11分
  • 駐車場:あり(無料)
  • 御祭神:
    天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮・二位の尼
  • 参拝可能時間: 自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 08:30ごろ~17:00

水天宮の総本宮。

古来より水の神として農業・漁業・船舶業者から崇敬されるほか、子供の守護神、安産、子授の神としても人々の信仰が篤い。

住吉神社(福岡県福岡市)

住吉神社

  • 読み方:
    住吉神社(すみよしじんじゃ)
  • 住所:
    鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
  • アクセス:JR博多駅・地下鉄博多駅より徒歩約10分
  • 駐車場:あり(約50台)
  • 御祭神:底筒男神・中筒男神・表筒男神
  • 参拝可能時間:自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

筑前國の一之宮。創建年代は不明だが、全国に二千社以上ある住吉神社の中で最古ともいわれている。

開運、海上安全の神として篤く信仰されている。

太宰府天満宮(福岡県太宰府市)

太宰府天満宮

  • 読み方:
    太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
  • 住所:
    福岡県太宰府市宰府4-7-1
  • アクセス:
    ・博多駅から「太宰府行き」バスに乗車、終点から徒歩約20分
    ・西鉄「太宰府駅」から徒歩約20分
  • 駐車場:なし(周辺にコインパーキング多数あり)
  • 御祭神:菅原道真公
  • 参拝可能時間:
    【開門時刻】
    ・春分の日より秋分の日の前日まで:6時00分
    ・上記以外の日:6時30分
    【閉門時刻】
    ・4月・5月・9月・10月・11月:19時00分
    ・6月・7月・8月:19時30分
    ・12月・1月・2月・3月:18時30分
    【正月の開門・閉門時刻】(12月31日~1月4日)
    ・12月31日は6時30分に開門し、正月三ヶ日は24時間開門
    ・1月4日の夜は参拝の状況により閉門
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 開門時刻の30分後ごろ~閉門時刻の30分前ごろ

京都の北野天満宮とともに全国天満宮の総本社とされ、受験シーズンには多くの受験生が合格祈願に参拝する。

本殿、末社志賀社本殿などは国指定重要文化財となっている。

鎮懐石八幡宮(福岡県糸島市)

鎮懐石八幡宮

  • 読み方:
    鎮懐石八幡宮(ちんかいせきはちまんぐう)
  • 住所:
    福岡県糸島市二丈深江2143-1
  • アクセス:筑前深江駅から徒歩約12分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:神功皇后・応神天皇・武内宿禰
  • 参拝可能時間:自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

古事記・日本書紀・万葉集に記される1,300年の歴史ある神社。

本殿には神功皇后にまつわる伝説の「鎮懐石」が祀られている。子授け安産の子宝神社、道開きの開運神社として崇敬される。

十日恵比須神社(福岡県福岡市)

住吉神社

  • 読み方:
    十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)
  • 住所:
    福岡県福岡市博多区東公園7-1
  • アクセス:千代県庁口駅から徒歩約5分
  • 駐車場:なし
  • 御祭神:事代主命・大国主命
  • 参拝可能時間:自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

毎年1月8日から1月11日まで正月大祭が執り行われる。

8日が「初えびす」、9日が「宵えびす」、10日が「正大祭」、11日が「残りえびす」と呼ばれ、多くの参拝者で賑わう。

筥崎宮(福岡県福岡市)

住吉神社

  • 読み方:
    筥崎宮(はこざきぐう)
  • 住所:
    福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
  • アクセス:箱崎宮前駅から徒歩約5分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:応神天皇・神功皇后・玉依姫命
  • 参拝可能時間: 06:00~19:00
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~16:30

筑前國の一之宮。宇佐八幡宮、石清水八幡宮とともに、日本三大八幡に数えられる。

本殿・拝殿・楼門・一之鳥居・千利休が奉納した石灯籠は国指定重要文化財となっている。

宝満宮竈門神社(福岡県太宰府市)

宝満宮竈門神社

  • 読み方:
    宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)
  • 住所:
    福岡県太宰府市内山883
  • アクセス:
    ・太宰府駅からコミュニティバス「まほろば号」で約10分
    ・太宰府駅から徒歩約40分
    ・太宰府天満宮から徒歩約30分
  • 駐車場:あり(有料・普通乗用車1回400円)
  • 御祭神:玉依姫命・神功皇后・応神天皇
  • 参拝可能時間: 自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印所の受付時間: 09:00~17:00
    ※17~19時は社務所でも御朱印の受付をしている

太宰府天満宮の鬼門に位置する宝満山に鎮座する。

古くは太宰府庁の鬼門封じとして、さまざまな国家的祭祀が営まれてきた。

水田天満宮(福岡県筑後市)

水田天満宮

  • 読み方:
    水田天満宮(みずたてんまんぐう)
  • 住所:
    福岡県筑後市水田62-1
  • アクセス:羽犬塚駅から徒歩約20分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:菅原道真公
  • 参拝可能時間: 自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

鎌倉時代(1226年)に後堀河天皇の勅命により建立。

太宰府に次ぐ九州二大天満宮として篤く信仰されている。恋木神社は水田天満宮の境内社。

宮地嶽神社(福岡県福津市)

宮地嶽神社

  • 読み方:
    宮地嶽神社(みやじたけじんじゃ)
  • 住所:
    福岡県福津市宮司元町7-1
  • アクセス:
    ・福間駅からバスもしくはタクシー
    ・福間駅から徒歩約20分(約2km)
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:息長足比売命(神功皇后)・勝村大神・勝頼大神
  • 参拝可能時間: 自由
    ※御本殿開扉時間:日の出~日の入
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 授与所の受付時間: 07:00~19:00

全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮。「何事にも打ち勝つ開運の神」として篤く信仰される。

CMで有名になった「光の道」は2月と10月の約1週間のみ見ることができる。

姪浜住吉神社(福岡県福岡市)

姪浜住吉神社

  • 読み方:
    姪浜住吉神社(めいのはますみよしじんじゃ)
  • 住所:
    福岡県福岡市 西区姪の浜3-5-5
  • アクセス:姪浜駅 北口から徒歩約7分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:
    住吉三神・神功皇后・志賀三神・武内宿禰
  • 参拝可能時間:自由
  • 御朱印:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

伊弉諾尊が禊祓をされるとき河童が現われ、道案内のお手伝いをしたと伝わることから、除災招福の神の使いとして河童像が奉納されている。

また、飾る場所によって様々なご利益を頂ける「河童面」も授与している。

紅葉八幡宮(福岡県福岡市)

紅葉八幡宮

  • 読み方:
    紅葉八幡宮(もみじはちまんぐう)
  • 住所:
    福岡県福岡市早良区高取1-26-55
  • アクセス:藤崎駅から徒歩約6分
  • 駐車場:あり
  • 御祭神:
    神功皇后・應神天皇・菟道稚郎子命
  • 参拝可能時間:自由
  • 御朱印:あり
  • 御朱印帳:あり
  • 御朱印受付時間: 09:00~17:00

江戸時代には黒田藩の守護神として、現在は早良の総守護として崇敬されている。

11月下旬には「もみじ祭」が開催され、赤く色づいた紅葉がライトアップされる。

【スポンサーリンク】