東京都に鎮座する神社の参拝記リストです。
赤坂氷川神社(港区)
- 読み方:
赤坂氷川神社(あかさかひかわじんじゃ) - 住所:
港区赤坂6-10-12 - アクセス:
赤坂駅・溜池山王駅・六本木一丁目駅・六本木駅から徒歩約7~8分 - 駐車場:あり(8台分・マイクロバス以上の大型車は不可)
- 御祭神:素盞嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命(大国主命)
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:30~16:00
広々とした緑豊かな境内に入ると、東京の中心に鎮座することを忘れてしまいそうなほど静寂な空間が広がる。東京十社の一社で、1,000年以上の歴史がある古社。
赤羽八幡神社(北区)
- 読み方:
赤羽八幡神社(あかばねはちまんじんじゃ) - 住所:
北区赤羽台4-1-6 - アクセス:
・赤羽岩淵駅から徒歩約7分
・赤羽駅から徒歩約10分 - 駐車場:あり
- 御祭神:
・品陀和気命(ほんだわけのみこと)
・帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと)
・息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと) - 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:
・4月~10月:9時30分~17時
・11月~3月:9時30分~16時30分
※毎週火曜日は授与所は休み(お守り・御朱印の授与は不可)
高台に鎮座し境内から真下を通る新幹線や在来線を見ることができる。
阿佐ヶ谷神明宮(杉並区)
- 読み方:
阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう) - 住所:
杉並区阿佐谷北1-25-5 - アクセス:
阿佐ヶ谷駅北口より徒歩2分 - 駐車場:あり
- 御祭神:天照大御神
- 参拝可能時間:
1~3月: 6:00~17:00
4~5月: 5:30~17:30
6~7月: 5:00~17:30(土日祝日は18:00)
8~9月: 5:00~17:30
10月: 5:30~17:00
11~12月: 6:00~17:00
※正月期間・例祭期間は変更あり
※毎月1日・15日は5時から参拝可能 - 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:9時~17時(御祈祷等の受付時間は16時半まで)
和紙に刺繍を施した月替りの御朱印「大和がさね」やブレスレット型のお守り「神むすび」が人気。
池尻稲荷神社(世田谷区)
- 読み方:
池尻稲荷神社(いけじりいなりじんじゃ) - 住所:
世田谷区池尻2-34-15 - アクセス:池尻大橋駅から徒歩約5分
- 駐車場:なし
- 御祭神:倉稲魂命・稲荷大明神
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:なし
- 授与所の受付時間:09:00~17:00
古くから「火伏せの稲荷、子育て稲荷」として住民に信仰されている。御朱印を拝受すると季節ごとに変わる「狐の嫁入り」の当て紙も頂ける。
磐井神社(大田区)
- 読み方:
磐井神社(いわいじんじゃ) - 住所:
大田区大森北2-20-8 - アクセス:
・大森海岸駅から徒歩約3分
・大森駅から徒歩約10分 - 駐車場:なし
- 御祭神:倉稲魂命・稲荷大明神
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:なし
- 授与所の受付時間:09:30~16:30
平安時代後期に記された「延喜式」などにも記載されている由緒ある神社。
王子神社(北区)
- 読み方:
王子神社(おうじじんじゃ) - 住所:
北区王子本町1-1-12 - アクセス:
・JR王子駅 北口から徒歩約3分
・東京メトロ王子駅 3出口から徒歩約3分
・都電荒川線 王子駅前 から徒歩約5分 - 駐車場:あり
- 御祭神:伊弉諾命・伊弉冉命・天照大御神・速玉之男命・事解之男命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 社務所の受付時間:09:00~17:00
創建は不明だが、元亨2年(1322年)に領主の豊島氏が紀州の熊野権現を勧請したと伝わる。
改めて「若一王子宮」と奉斉したことから、地名の由来になっている。東京十社のうちの一つに数えられる。
大國魂神社(府中市)
- 読み方:
大國魂神社(おおくにたまじんじゃ) - 住所:
府中市宮町3-1 - アクセス:
・京王線 府中駅南口から徒歩5分
・JR南武線・武蔵野線 府中本町駅から徒歩5分 - 駐車場:あり
- 御祭神:大國魂大神(大国主神)
- 参拝可能時間:
9月15日~3月31日 6:30~17:00
4月1日~9月14日 6:00~18:00 - 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~17:00(御祈祷は16時まで)
武蔵国の一之宮で東京五社の一社。
武蔵国の一之宮(一宮)から六之宮までを合わせ祀っているため「六所宮」とも呼ばれている。
烏森神社(港区)
- 読み方:
烏森神社(からすもりじんじゃ) - 住所:
港区新橋2-15-5 - アクセス:新橋駅から徒歩約2分
- 駐車場:なし
- 御祭神:倉稲魂命・天鈿女命・瓊々杵尊
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~16:00
例祭や季節ごとに変わるカラフルな御朱印が人気。御朱印と一緒に清め塩やお守りも頂ける。
神田明神(千代田区)
- 読み方:
神田明神(かんだみょうじん)・神田神社(かんだじんじゃ) - 住所:
千代田区外神田2-16-2 - アクセス:
・JR御茶ノ水駅(聖橋口)から徒歩約5分
・新御茶ノ水駅から徒歩約5分
・末広町駅から徒歩約5分 - 駐車場:あり(若干数あり・満車の場合は周辺のコインパーキング)
- 御祭神:大己貴命・少彦名命・平将門命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~17:00
江戸の総鎮守。東京十社の1社。
秋葉原が近いこともあり、過去には数々のアニメとコラボしたり、オンラインでの授与、動画配信など新しい取り組みを続けている。
小網神社(中央区)
参拝記:
>>東京の銭洗弁天「小網神社」で御朱印を拝受|受付時間と人形町からの行き方をレポ
- 読み方:
小網神社(こあみじんじゃ) - 住所:
中央区日本橋小網町16-23 - アクセス:
・人形町駅から徒歩約5分
・水天宮前駅から徒歩約7分
・茅場町駅駅から徒歩約5分 - 駐車場:なし
- 御祭神:倉稲魂神・市杵島比賣神・福禄寿
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:10:00~17:00
戦時中、戦地に出征する氏子に「強運厄除守」を授けたら全員生還し、東京大空襲の際は境内の建物が火災を免れたことから「強運厄除けの神」として信仰されている。
銭洗いの井と弁天像(市杵島比賣神)を祀ることから、東京銭洗い弁天とも呼ばれる。
子安神社(八王子市)
- 読み方:
子安神社(こやすじんじゃ) - 住所:
八王子市明神町4-10-3 - アクセス:
・JR八王子駅(北口)より徒歩約5分
・京王八王子駅より徒歩約1分 - 駐車場:あり
- 御祭神:木花咲耶姫命
- 参拝可能時間:
4月~9月:6時~18時
10月~3月:6時~17時 - 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~16:45
八王子の最古の神社。安産・子育ての神として信仰される。
境内には金刀比羅社(こんぴらさん)も祀られ、1月9・10日の「こんぴら祭」では福娘による餅撒きも行われる。
桜神宮(世田谷区)
- 読み方:
桜神宮(さくらじんぐう) - 住所:
世田谷区新町3-21-3 - アクセス:桜新町駅(北口)から徒歩約3分
- 駐車場:あり
- 御祭神:
・天御中主神
・高皇産霊神
・神皇産霊神
・伊弉諾尊
・伊弉冉尊
・天照大御神 他 - 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~17:00
火渡り神事、釜鳴り神事などを執り行う、全国でも数少ない古式神道の神社。
ご神託により神田から世田谷に移転したところ関東大震災の災害から免れ、第二次世界大戦の戦災からも免れたことから「災難除け」の神としても崇敬されている。
猿江神社(江東区)
- 読み方:
猿江神社(さるえじんじゃ) - 住所:
江東区猿江2-2-17 - アクセス:住吉駅 B1出口から徒歩約3分
- 駐車場:なし
- 御祭神:天照大御神・宇迦之御魂命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~17:00(12:00~13:00は受付不可)
国内最古のコンクリート造の社殿がある。
武勇の士と讃えられた「猿藤太(さるのとうた)」という武将が、この地で力尽き境内に塚を建て葬ったことから「猿江」の社名になったと伝えられている。
山王日枝神社(中央区)
- 読み方:
山王日枝神社(さんのうひえじんじゃ)・日枝神社(ひえじんじゃ) - 住所:
千代田区永田町2-10-5 - アクセス:
・赤坂駅(出口2)徒歩3分
・溜池山王駅(出口7)徒歩3分
・国会議事堂前駅(出口5)徒歩5分
・赤坂見附駅(出口11)徒歩8分 - 駐車場:あり
- 御祭神:大山咋神
- 参拝可能時間:
夏季: 5:00~18:00
冬季: 6:00~17:00 - 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:8:00~17:00
東京十社の一社で、江戸三大祭の一つ「山王祭」が行われる。
赤坂側の参道には巨大な山王鳥居が建ち、山の上までエスカレーターで登ることができる。
太子堂八幡神社(世田谷区)
- 読み方:
太子堂八幡神社(たいしどうはちまんじんじゃ) - 住所:
世田谷区太子堂 5-23-5 - アクセス:
・西太子堂駅 徒歩約5分
・三軒茶屋駅 徒歩約10分 - 駐車場:あり(2台分のスペースのみ)
- 御祭神:誉田別尊(応神天皇)
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:10:00~16:00(12:00~13:00は受付不可)
1592~1596年(文禄年間)に設立された古社。
毎月変わる御朱印や可愛らしい御朱印帳が人気。
高尾氷川神社(八王子市)
- 読み方:
高尾氷川神社(たかおひかわじんじゃ) - 住所:
八王子市高尾町2258 - アクセス:高尾山口駅から徒歩30秒
- 駐車場:あり
- 御祭神:素盞鳴尊
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:なし
- 授与所の受付時間:08:00~16:00
応永年間(1391~1427年)に武蔵一ノ宮の氷川神社を勧請し創建された古社。
高木神社(墨田区)
- 読み方:
高木神社(たかぎじんじゃ) - 住所:
墨田区押上2-37-9 - アクセス:
・曳舟駅から徒歩5分
・京成曳舟駅から徒歩7分
・押上駅 A3出口から徒歩7分 - 駐車場:あり(若干の駐車スペースのみ)
- 御祭神:高皇産靈神(たかみむすびのかみ)
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~17:00
高皇産靈神(たかみむすびのかみ)は「ムスビの神」であることから、おにぎり型のお守りや、おにぎりデザインの御朱印帳・御朱印など、おにぎり尽くしの授与品が並ぶ。
「からかい上手の高木さん」とのコラボも話題に。
田無神社(西東京市)
- 読み方:
田無神社(たなしじんじゃ) - 住所:
西東京市田無町3-7-4 - アクセス:田無駅から徒歩約9分
- 駐車場:あり
- 御祭神:大国主命・級津彦命・級戸辺命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:09:00~17:00
鎌倉時代に創建された神社で、境内には恵比寿社・大国社・鹽竈社・津島神社・煩大人社・弁天社・少彦名社・稲荷社の他、五龍神(金龍・白龍・黒龍・赤龍・青龍)が祀られている。
龍神デザインの御朱印やお守り、おみくじを頂ける。
東京大神宮(千代田区)
- 読み方:
東京大神宮(とうきょうだいじんぐう) - 住所:
千代田区富士見2-4-1 - アクセス:飯田橋駅から徒歩約5分
- 駐車場:なし
- 御祭神:天照皇大神・豊受大神
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:08:00~19:00
※御朱印の受付時間は9:00~17:00
「東京のお伊勢さま」と呼ばれる東京大神宮。
狭い境内の中にも四季を感じる木々が植えられ、多くの参拝者が訪れる。
飛木稲荷神社(墨田区)
- 読み方:
飛木稲荷神社(とびきいなりじんじゃ) - 住所:
墨田区押上2-39-6 - アクセス:
・押上駅から徒歩約5分
・曳舟駅から徒歩約12分 - 駐車場:なし
※神社横の駐車場は隣の圓通寺のものなので駐車不可 - 御祭神:宇迦神霊命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:9:00~17:00
飛んできた銀杏の枝がこの地に根付いたことから、飛木の名がついた。
御神木の大銀杏は第二次世界大戦で焼け焦げたが、その後樹勢が戻り葉が青々と茂るようになった。
焼け焦げた幹の一部が狐のように見える大銀杏は必見。
富岡八幡宮(江東区)
- 読み方:
富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう) - 住所:
江東区富岡1-20-3 - アクセス:
・都営三田線「白山駅」より徒歩2分
・東京メトロ南北線「本駒込駅」より徒歩7分 - 駐車場:あり
- 御祭神:応神天皇(誉田別命)外8柱
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 社務所の受付時間:09:00~16:00
江戸最大の八幡宮。東京十社のうちの一つに数えられる。
8月の「深川八幡祭り」は江戸三大祭りの一つ。
境内には日本一の大きさを誇る「黄金神輿」が展示されている。
根津神社(墨田区)
- 読み方:
根津神社(ねづじんじゃ) - 住所:
文京区根津1-28-9 - アクセス:
・根津駅1番出口から徒歩約5分
・千駄木駅1番出口から徒歩約5分
・東大前駅1・2番出口から徒歩約10分 - 駐車場:あり
- 御祭神:須佐之男命・大山咋命・誉田別命
- 参拝可能時間:
・1月1日: 00:00~19:00
・1月・11月・12月: 06:00~17:00
・2月: 06:00~17:30
・3月: 06:00~18:00
・4月・5月・9月: 05:30~18:00
・6月・7月・8月: 05:00~18:00
・10月: 05:30~17:30
※唐門の外は参拝自由 - 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:9:00~16:00
日本武尊が創建したと伝わる1900年以上の歴史ある古社。東京十社の一社に数えられている。
境内のツツジ園が満開になる4月下旬~5月初旬には多くの参拝者で賑わう。
拝島日吉神社(昭島市)
- 読み方:
拝島日吉神社(はいじまひよしじんじゃ)・日吉神社(ひよしじんじゃ) - 住所:
昭島市拝島町1-10-19 - アクセス:
・立川駅北口から「拝島駅」「拝島操車場」「牛浜駅入口」行きバスに乗車、「拝島大師」下車 徒歩3分
・昭島駅駅 南口から徒歩約27分 - 駐車場:あり(数台分)
- 御祭神:大山咋命・羽山戸命・香山戸命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:なし
- 授与所の受付時間:9:00~16:30
※閉鎖する日や時間の変更は公式サイトやSNS公式アカウントで確認
毎月変わる色とりどりの御朱印が人気。
拝島公園に鎮座し、公園内には樹齢800年の藤や大日堂・拝島大師・円福寺が並ぶ。
白山神社(文京区)
- 読み方:
白山神社(はくさんじんじゃ) - 住所:
東京都文京区白山5-31-26 - アクセス:
・都営三田線「白山駅」より徒歩2分
・東京メトロ南北線「本駒込駅」より徒歩7分 - 駐車場:不明
- 御祭神:菊理姫命・伊弉諾命・伊弉冊命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:なし
- 社務所の受付時間:10:00~16:00
天暦2年(948年)に加賀国の白山比咩神社から勧請を受けて創建された。
東京十社のうちの一つに数えられる。
境内と隣接する白山公園には3000株のアジサイが植えられ、「あじさい神社」としても親しまれている。
浜町神社(中央区)
- 読み方:
浜町神社(はまちょうじんじゃ) - 住所:
中央区日本橋浜町3-3-3 - アクセス:
・水天宮駅・浜町駅から徒歩3~4分
・人形町駅から徒歩約7分 - 駐車場:なし
- 御祭神:稲荷大神
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:なし
- オリジナル御朱印帳:なし
- 授与所の受付時間:授与所・社務所はなし
トルナーレ日本橋浜町の敷地内に鎮座する。
日野八坂神社(日野市)
- 読み方:
日野八坂神社(ひのやさかじんじゃ) - 住所:
日野市日野本町3-14-12 - アクセス:日野駅から徒歩約3分
- 駐車場:あり
- 御祭神:素盞鳴尊
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:9:00~17:00
新選組ゆかりの古社で日野総鎮守。
牛頭天王社から明治2年に八坂神社に名称が変わったことから「天王様」の別名で崇敬されている。
日吉八王子神社(八王子市)
- 読み方:
日吉八王子神社(ひよしはちおうじじんじゃ) - 住所:
八王子市日吉町8-20 - アクセス:西八王子駅 北口から徒歩約10分
- 駐車場:あり
- 御祭神:國狹槌尊・大山咋尊・八王子八柱神
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:9:00~15:00
※金曜日は休み
日吉大社 山王七社の第四社である八王子宮の御祭神を祀る。
御朱印やお守りは神社から少し離れた社務所で頂ける。
福徳神社(中央区)
- 読み方:
福徳神社(ふくとくじんじゃ)・芽吹稲荷(めぶきいなり) - 住所:
中央区日本橋室町2-4-14 - アクセス:三越前駅 A6番出口より徒歩1分
- 駐車場:なし
- 御祭神:倉稲魂命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:なし
- 授与所の受付時間:10:00~16:00
※御朱印受付は10:00~15:00
戦後の開発によってビルの上に小さな祠が祀られていた福徳神社だったが、日本橋室町東地区の再開発により三井不動産を中心に「福徳神社」の再興が行われた。
2014年に竣工した社殿は「コレド室町」の一画に鎮座。緑が美しい境内は狭いながらも多くの参拝者が訪れる。
馬橋稲荷神社(杉並区)
- 読み方:
馬橋稲荷神社(まばしいなりじんじゃ) - 住所:
杉並区阿佐谷南2-4-4 - アクセス:阿佐ケ谷駅 南口から徒歩約9分
- 駐車場:あり
- 御祭神:宇迦之魂神・大麻等能豆神
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:9:00~17:00
住宅街に鎮座するとは思えないほど広々とした正参道には人工的な小川が流れる。
美しい二の鳥居(双龍鳥居)や随神門は必見。
武蔵御嶽神社(青梅市)
- 読み方:
武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ) - 住所:
東京都青梅市御岳山176 - アクセス:御岳登山鉄道ケーブルカー「御岳山駅」から、行き徒歩約25~30分、帰り徒歩約15~20分
- 駐車場:あり(御岳登山鉄道ケーブルカー「滝本駅」の有料駐車場を利用)
- 御祭神:櫛真智命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:9:00~16:00
武蔵御岳山の山上に鎮座する。
眷属が「おいぬ様(ニホンオオカミ)」であることから、武蔵御嶽神社の唯一の交通手段であるケーブルカーに犬も乗ることができ、祈願や参拝ができる。
雪ヶ谷八幡神社(大田区)
- 読み方:
雪ヶ谷八幡神社(ゆきがやはちまんじんじゃ)・八幡神社(はちまんじんじゃ) - 住所:
大田区東雪谷2-25-1 - アクセス:石川台駅から徒歩2分
- 駐車場:あり
- 御祭神:誉田別命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:なし
- 授与所の受付時間:08:30ごろ~18:00ごろ
永禄年中(1558~1569年)に創建された古社。「八幡さま」の呼び名で崇敬されている。
湯島天神(文京区)
- 読み方:
湯島天神(ゆしまてんじん)・湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう) - 住所:
文京区湯島3-30-1 - アクセス:
・湯島駅から徒歩約2分
・上野広小路駅から徒歩約5分
・上野御徒町駅から徒歩約5分
・御徒町駅から徒歩約8分 - 駐車場:有料駐車場(タイムズ湯島天神第1・タイムズ湯島天神第2)
- 御祭神:天之手力雄命・菅原道真公
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 授与所の受付時間:08:30~19:30
※御朱印は08:30~17:30
天之手力雄命を祭神として458年に創建され、1355年に菅原道真公を勧請した。
東京を代表する天満宮で、「湯島天満宮」の正式名ではなく「湯島天神」の通り名で崇敬されている。
※このページの情報は投稿時のものです。参拝する際は事前に公式サイトなどで詳細をご確認ください。