喜多方の紅葉スポット|新宮熊野神社の国宝の長床やイチョウなどの見どころと御朱印情報

福島県喜多方市の新宮熊野神社に参拝して御朱印を頂きました。

新宮熊野神社は大イチョウの紅葉や国宝の長床が有名な、喜多方の観光スポットにもなっている古社です。

このページでは、御祭神と御神徳(ご利益)、長床やイチョウなど境内の見どころ、拝観時間と拝観料、電車とバスのアクセス、御朱印や御朱印帳についてまとめています。

御祭神と御神徳(ご利益)

御祭神

  • 家都御子神
  • 熊野速玉大神
  • 熊野夫須美大神

社名は新宮熊野神社ですが、本宮・新宮・那智の熊野三山の御祭神を祀っています。

御神徳

  • 縁結び
  • 家内安全
  • 安産子宝
  • 延命息災
  • 交通安全
  • 海上安全
  • 勝運 など

境内の見どころ

新宮熊野神社

大鳥居から真っ直ぐ伸びる参道。

新宮熊野神社

手水舎。

新宮熊野神社

花手水などはなく、龍の口から水が出ていました。

清潔に保たれた本来の手水舎を見るとホッとします。

新宮熊野神社

樹木の濃淡の緑が美しい参道。

新宮熊野神社の狛犬

拝殿手前の狛犬。

新宮熊野神社の狛犬

昭和27年9月23日に奉納された狛犬です。

新宮熊野神社の御朱印

県の重要文化財に指定されている銅鐘(どうしょう)。

1349年(貞和5年)の銘が刻まれていることから、福島県内では最も古い銅鐘とされています。

新宮熊野神社の御朱印

拝殿(長床)の先に祀られている御本殿。

新宮熊野神社の御朱印

御本社は向かって左から、熊野新宮・熊野那智・熊野本宮。

熊野三山の3柱の御祭神が祀られているため、和歌山の熊野三山と同じ神様にお参りできます。

新宮熊野神社

参拝時はエドヒガン(もしくは似た品種)の優しいピンク色の桜が満開でした。

宝物館の仏像や狛犬

新宮熊野神社

参道の横に宝物殿があります。

新宮熊野神社の仏像

木造文殊菩薩騎獅像は展示会に貸し出されていたため、写真が飾られていました。

新宮熊野神社の狛犬

木造狛犬。こちらは吽形。

新宮熊野神社の狛犬

阿形。どちらも笑っているように見える優しいお顔です。

新宮熊野神社の狛犬

どちらもシイノキで作られていて、平安時代後期の作とされる貴重な狛犬です。

また、東北最古の作例である可能性があり福島県の重要文化財に指定されています。

国宝の長床

新宮熊野神社の御朱印

国宝に指定されている長床は新宮熊野神社の拝殿です。

新宮熊野神社の御朱印

平安時代の寝殿造りの流れをくんだ建物で壁はなく、四方向すべてが吹き抜けになっています。

新宮熊野神社の御朱印

太い柱44本が等間隔に5列並んでいて、広島県厳島の豊国神社を思い出しました。

豊国神社

こちらが、厳島の豊国神社。

どちらも印象に残る建物です。

大イチョウの紅葉と見頃の時期

新宮熊野神社

御神木の大イチョウ。

樹齢800年とされ、高さは約30メートルもあります。

私が参拝した4月は小さな新芽の緑が美しかったですが、最高に美しいのが黄色く紅葉する時期。

大イチョウの紅葉が見頃になるのは、その年の気候によって変わりますが、11月中旬~下旬ごろに見頃を迎えることが多いです。

また、紅葉が見頃になる期間はライトアップも行われ、多くの見物客で賑わいます。

御朱印とオリジナル御朱印帳

新宮熊野神社の御朱印

新宮熊野神社の授与所で御朱印を頂くことができます。

御朱印の初穂料は300円、受付時間は8時30分から17時ごろまで(冬期は土日祝日のみ)です。

オリジナル御朱印帳はありませんでした。

拝観可能時間と拝観料

新宮熊野神社

拝観料は大人300円・高校生200円・中学生以下無料、拝観時間は8時30分から17時(冬期は土日祝日のみ)です。

拝観料は神社の維持管理、建設費の償還などに使われるそうです。

氏子が減り参拝者も少ない地方の神社は維持することすら困難なことが多いので、こういった取り組みも必要だと思いました。

電車とバスのアクセス

新宮熊野神社の最寄り駅は喜多方駅で、駅から神社までは約5.2km。

喜多方駅から、まちなか循環バス「ぶらりん号」に乗車して、「新宮長床」で下車するとバス停から約2分です。

注意したい点は、まちなか循環バス「ぶらりん号」の運行日が4月~11月の土日祝日とGWのみ毎日運行。

また、バスの運行は1日3便のみ。

平日やバスの運行時刻と合わない場合、喜多方駅からタクシー利用がお勧めです。

新宮熊野神社の詳細

  • 住所:福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野2258
  • アクセス:
    喜多方駅からまちなか循環バス「ぶらりん号」に乗車、「新宮長床」下車し徒歩約2分
    ※ぶらりん号は4月~11月の土日祝日とGWのみ毎日運行、バスの運行は1日3便のみ
  • 駐車場:あり
  • 参拝可能時間:8時30分~17時
    ※冬期間(12月~3月)は土・日・祝日9:00~16:00のみ見学可
    ※平日は予約で団体受入可
  • 参拝所要時間:15~25分
  • 授与所の受付時間:8時30分~17時
  • 拝観料:大人300円・高校生200円・中学生以下無料
  • オリジナル御朱印帳:なし
  • 御朱印:あり

このページの内容は参拝時(2023年4月)、および投稿時のものになります。

【スポンサーリンク】