鷲子山上神社

鷲子山上神社(とりのこさんしょう神社)に参拝し、御朱印と御朱印帳、おみくじ、フクロウの縁起物を受けました。

鷲子山上神社は栃木県と茨城県の県境に鎮座し、金運上昇の神社として近年人気を集めています。

また、「ふくろう神社」の名の由来になった、日本一の大フクロウはパワースポットとされています。

このページでは、御神徳(ご利益)、限定御朱印、御朱印帳、福財布、フクロウのおみくじ、などの授与品、境内の見どころとアジサイ祭り、バスと電車のアクセスについてまとめています。

御祭神と御神徳(ご利益)

御祭神

  • 天日鷲命(あめのひわしのみこと)
  • 大己貴命(おおなむちのみこと)
  • 少彦名命(すくなひこなのみこと)

御神徳

  • 紡績業・製紙業の守護
  • 縁結び
  • 夫婦和合
  • 子授け
  • 安産
  • 商売繁盛
  • 厄除け
  • 後悔守護など

また、日本一の大フクロウと本宮神社は金運上昇のパワースポットとして、信仰を集めています。

御朱印の初穂料と受付時間

御朱印の受付時間は9時~16時ごろまで。

御朱印の初穂料は、通常御朱印が500円、季節限定見開き御朱印は1,000円です。

鷲子山上神社の御朱印

直書きして頂いた通常御朱印。

金色のフクロウとグリーンの県境スタンプが押してあります。

鷲子山上神社の御朱印

季節限定の見開き御朱印。

6月・7月のデザインはアジサイです。

御朱印帳のデザインと初穂料

鷲子山上神社の御朱印帳は2種類のデザインがあります。

小さいサイズ(縦約16センチ・横約11センチ)の初穂料は1,200円。

大さいサイズ(縦約18センチ・横約12センチ)の初穂料は2,700円です。

鷲子山上神社の御朱印帳

小さいサイズは、黄色い布製で中央のフクロウが可愛いデザイン。

大きいサイズはブロンズの革調の表紙に、大フクロウと県境の鳥居が立体デザインされています。

私は金運アップしそうな、小さいサイズの黄色い御朱印帳を頂きました。

フクロウのお守り

鷲子山上神社のふくろうみくじ

鷲子山上神社のお守りは、フクロウをデザインしたものが何種類も揃っています。

私は、金運梟守(みくじ付)1,000円を受けました。

おみくじの結果は小吉で今ひとつでしたが、フクロウは神棚の下に飾ってあります。

フクロウは小さいですが、しっかりとした作りでずっしりと重いです。

お守りや縁起物の授与品

鷲子山上神社の福財布

テレビでも紹介されて人気の授与品が、福ふくろう宝くじ袋守(財布タイプ)。

初穂料は1,500円でした。

鷲子山上神社の御朱印帳

金色の糸でフクロウが刺繍され、小さな(数ミリ)金色のフクロウもついています。

私は宝くじは買わないのですが、毎月買っている母のために頂きました。

県境が境内にある珍しい神社

鷲子山上神社

鷲子山上神社は茨城県と栃木県の県境にあり、本殿の中央を県境が通っている珍しい神社です。

大鳥居と階段の中心が県境なのが、県境の案内板ですぐに分かるようになっていました。

鷲子山上神社

境内の数カ所に県境の案内があり、県境を意識しながら参拝できて楽しかったです。

境内の見どころ

鷲子山上神社

水かけフクロウ。

2回水をかけて、苦労を流して(不苦労)いただきます。

鷲子山上神社

茨城県と栃木県の2県の文化財に指定されている安養閣(楼門)。

鷲子山上神社

楼門には1721年に作られた随神像が祀られています。

鷲子山上神社

2019年の大修理で、阿形も吽形、勇ましいトラの敷物も色彩が美しい。

鷲子山上神社

楼門の先には96段の「フクロウ(不苦労)の石段」があります。

96段(苦労)を往復すると、2つの苦労で(不苦労)になり、幸せになれる意味みたいです。

鷲子山上神社

境内のいたるところにあるフクロウ像。

表情も体型もそれぞれ違って、お気に入りを見つけるのも楽しそう。

鷲子山上神社

本殿の少し手前にある安養閣(随神門)は、1815年(文化12年)に建立されたもの。

鷲子山上神社

1721年作の仁王像と右大臣・左大臣が祀られていました。

鷲子山上神社

1788年(天明8年)に再建された御本殿。

鷲子山上神社

御本殿を真横に切るように県境が通っています。

見事な装飾をじっくりと拝観しました。

鷲子山上神社

境内社の大黒社。

縁結び、健康長寿、商売繁盛の御神徳を頂ける大黒様が祀られています。

鷲子山上神社

山形県の羽黒山を勧請した羽黒神社。

「はぐろ」の読み方から、歯の神様としても信仰を集めているとか。

鷲子山上神社

三本杉社。

11月の鷲子山上神社で一番重要な夜祭りは、三本杉社の前で行われます。

鷲子山上神社

御本殿の近くには生い茂る千年杉と老木。

千年杉の直径は2m20cm、周囲は8mもあり、その大きさに圧倒されました。

鷲子山上神社

伏見稲荷大社から勧請した奥山稲荷。

鷲子山上神社では唯一朱塗りの社殿で、ひときわ目を引きました。

鷲子山上神社

大きな木彫りの「福ふくろう」。

鷲子山上神社

こちらは「叶うふくろう」。

鷲子山上神社

九星ふくろう。私は五黄土星なのでパシャリ。

日本一の大フクロウ

鷲子山上神社

金運のパワースポットとして人気の大フクロウ。

ゴールドに塗られた可愛らしいフクロウです。

大フクロウの高さは7メートル。

鷲子山上神社

大フクロウ像の下にある4本の柱が「金運 不苦労御柱」です。

備えつけの棒で御柱を3回叩いて両手を押し当て、金運幸福、開運福徳を願います。

宝くじの当選祈願に来る方が多く、私が参拝したときも宝くじを持った方が当選祈願をしていました。

鷲子山上神社

大フクロウの奥に鎮座する本宮神社。

古くは、この地に鷲子山上神社があったことから「本宮」といわれています。

鷲子山上神社

不苦労の鐘。

願いを込めて、木槌で静かに1回たたきます。

アジサイ祭の開催期間

鷲子山上神社

鷲子山上神社はアジサイの名所としても有名です。

アジサイが植えられているエリアは、約350メートルの「福ふくろうロード」。

私がぱっと見ただけでも数十種類のアジサイが植えられていました。

鷲子山上神社

アジサイ祭りの開催期間は、毎年6月中旬から7月上旬まで。

残念ながら、参拝した6月上旬はごく一部のアジサイが咲いているだけでしたが、見頃がピークを迎える6月下旬ごろは、色とりどりのアジサイが境内を彩ります。

駐車場の場所

鷲子山上神社

鷲子山上神社の駐車場は3か所あり、1か所は大型バスも駐められます。

私は、大フクロウの手前を左に曲がり、奥の駐車場に駐めました。

駐車場の場所は、公式サイトの境内マップで確認することができます。

>>【公式サイト】鷲子山上神社 境内マップ

公式サイトは、上のリンクをタップしてご覧ください。

電車と路線バスのアクセス

鷲子山上神社は「鷲子山」の山頂にあるため、路線バスで近くまで行くことができません。

比較的近いバス停を調べたところ、下の4か所が見つかりました。

  • 那須烏山市営バス 塙バス停から約3.8キロ 徒歩約47分
  • 常陸大宮市 塙バス停から約4.0キロ 徒歩約49分
  • 県境バス停から約4.2キロ 徒歩約53分
  • 照願寺前バス停 4.4キロ 徒歩約54分

最寄りのバス停でも3キロ以上離れているため、JR烏山駅からタクシーを利用することをお勧めします。

烏山駅からの距離は約12キロ、所要時間は15~20分です。

鷲子山上神社を巡るバスツアー

鷲子山上神社は電車やバスのアクセスがとても悪いため、神社を巡るバスツアーの利用もおすすめです。

バスツアーなら座っているだけで目的地に到着するし、神社や観光スポットを効率よく巡れるがメリット。

クラブツーリズムや四季の旅バスツアーで、鷲子山上神社を巡るツアーが催行されているので、検索ページから探してくださいね。

なお、鷲子山上神社は山頂に位置し、冬季は積雪や凍結の心配もあるため、ツアーは催行されません。

鷲子山上神社の詳細

  • 住所:栃木県那須郡那珂川町矢又1948
  • アクセス:烏山駅からタクシーで約15~20分
  • 駐車場:あり
  • オリジナル御朱印帳:あり
  • 御朱印:あり
  • 参拝可能時間:日の出から日没まで
    ※山頂に位置し階段が多く危険なため、日没後は入山禁止。
  • 御朱印の受付時間:9時~16時ごろ
  • 参拝所要時間:30~60分
    ※アジサイをゆっくり楽しみたい場合は60分以上

※このページの内容は参拝時、および投稿時のものです。現在は初穂料や受付時間が異なっている可能性があります。

【スポンサーリンク】