今回の神社旅行では、埼玉県・栃木県・茨城県・千葉県・神奈川県・静岡県・山梨県・東京都をレンタカーで巡りました。
ずっと参拝したかった富士山本宮浅間大社や安房神社、二荒山神社など一之宮をメインにルートを考えて巡拝。
このページでは、神社旅行2日目のルートとタイムスケジュールを紹介します。
電車とシェアサイクルで巡った1日目のルートは、前のページをご覧ください。
>>関東の神社旅行1日目|電車で埼玉県の神社を巡って御朱印を頂いたルートを紹介
神社旅行2日目のルート
(走行距離:約339.7km)
- 09:00~09:10
日光ステーションホテルクラシックから輪王寺第2駐車場へ
(走行距離:約2.5キロ) - 09:10~
輪王寺第2駐車場に駐車 - 09:10~09:17
輪王寺第2駐車場から徒歩で日光東照宮へ
(移動距離:約350メートル) - 09:17~11:50
日光東照宮・二荒山神社 - 11:50~12:55
輪王寺第2駐車場から宇都宮二荒山神社へ
(走行距離:約38.5キロ) - 12:55~13:15
宇都宮二荒山神社 - 13:15~13:35
宇都宮二荒山神社から白鷺神社へ
(走行距離:約16.8キロ) - 13:35~13:50
白鷺神社 - 13:50~14:05
白鷺神社から下野星宮神社へ
(走行距離:約6.3キロ) - 14:05~14:35
下野星宮神社 - 14:35~15:05
下野星宮神社から大前神社へ
(走行距離:約24.8キロ) - 15:05~15:55
大前神社 - 15:55~16:08
大前神社から益子鹿島神社へ
(走行距離:約7.8キロ) - 16:08~16:25
益子鹿島神社 - 16:30~17:00
益子のカフェで休憩 - 17:00~19:05
益子から都内の実家へ
(走行距離:約133.5キロ) - 19:30~21:15
実家からホテルシーラックパル水戸へ
(走行距離:約110キロ) - 21:15~
ホテルシーラックパル水戸に宿泊
グーグルマップでルートの一部を作成しました(東京の実家を抜いているので距離が短くなっています)。参考までにご覧ください。
日光ステーションホテルクラシックの朝食バイキングを食べて腹ごしらえ。
9時にホテルをチェックアウト。
母を助手席に乗せて、日光東照宮に向かいました。
日光東照宮
日光東照宮は無料駐車場がないため、日光東照宮と二荒山神社に歩いて行きやすい輪王寺第2駐車場を利用。
輪王寺第2駐車場は、周りの有料パーキングより駐車料金が安くてお勧めです。
コロナだし、紅葉シーズンが終わった12月の平日だし、すごく空いているだろう。
なんて想像していたら、境内は修学旅行生だらけ。
奥宮へ続く階段も修学旅行生だらけで、高齢の母は「人だらけだから奥宮まで行きたくない」とのこと。
私一人で修学旅行生の間をかいくぐり、ダッシュで奥宮まで往復しました。
日光東照宮では2体の御朱印を拝受。
子どもたちでギュウギュウの境内で母が疲れてしまったので、1時間ほどで境内(有料エリア)を出ました。
下野国一宮 日光二荒山神社
日光東照宮から二荒山神社に歩いて向かう途中の、お土産屋さんの茶屋で小休憩。
母のペースに合わせ、ゆっくりと歩いて二荒山神社へ。
二荒山神社は人が少なく、静かに参拝することができました。
二荒山神社は御本殿の近くで参拝できる神苑があります。
神苑は有料ですが、日枝神社・大黒殿・日光銭洗所・御神水をいただける「二荒霊泉」・朋友神社・御神木など、見どころがたくさん。
神苑では心が満たされる時間を過ごすことができました。
二荒山神社に参拝する際は、神苑も拝観してはいかがでしょうか。
二荒山神社では、御本社・本宮神社・瀧尾神社のほか、西町五社(八幡神社・花石神社・久次良神社・青龍神社・磐裂神社)の御朱印も頂けます。
私は、御本社の御朱印のみを拝受しました。
下野国一宮 宇都宮二荒山神社
「坂や階段が多くて、歩く距離も長いから、平らであまり歩かない神社に行きたい」と高齢の母が言うので、二荒山神社のあとは階段のない神社を巡るルートに変更。
有料道路を使って、宇都宮二荒山神社に向かいました。
宇都宮二荒山神社は、大鳥居から拝殿までは急な階段があります。
有料駐車場を利用したので、拝殿の近くに停められて、階段を上らずに参拝することができました。
御朱印はすべて書き置きでしたが、いろいろなデザインの御朱印をいただきます。
黄ブナの疫病退散・犬・大物主命・事代主命の4体の御朱印を拝受しました。
御朱印を見た母が、いろいろなデザインがあることを知って大喜び。
いろいろな御朱印をいただける神社を巡りたいということで、白鷺神社へ車を走らせました。
白鷺神社
白鷺神社では幸先詣が始まっていて、美しい花手水が参拝者を楽しませていました。
日本一の平和の剣は、いつ見ても大きさに圧倒されます。
白鷺神社の御朱印はステキなデザインが何種類もあり、どれにするか迷ってしまいます。
今回は「幸先詣」の御朱印を拝受しました。
下野星宮神社
車を少し走らせて下野星宮神社へ。
銀杏の根本には、ハート型に集められた落ち葉が。
気づかない参拝者も多かったですが、気づいた人は皆笑顔で眺めていました。
色々なデザインの御朱印があり、今回は月参りの御朱印を拝受。
月参りの御朱印のみをお願いしたところ、あすなろ龍神の印を間違えて押してしまったとのことで、2体頂くことができました。
大前神社
次は、日本一のえびす様像でも有名な大前神社へ。
少し遅い時間だったせいか、参拝者はまばらでした。
大前神社の境内に鎮座する大崎恵比寿神社で、大きなサイズの熊手を拝受。
12月10日は納めえびす祭で、「納めえびす祭限定御朱印」を頂けます。
また、毎月10日は限定の「だいこく様とうさぎ柄箔押し御朱印」も頂けます。
最初は通常の御朱印のみを頂くつもりが、気づいたら「だいこく様とうさぎ柄箔押し御朱印」「納めえびす祭限定御朱印」「月替りの御朱印」を頂いていました。
通常御朱印は、昨年に郵送で御朱印帳を頂いた際に、日付がない状態で頂いたものです。
やっと御朱印帳を持って参拝できたので、日付を書き入れて頂けました。
益子鹿島神社
大前神社を後にして、益子焼の器を購入しに益子へ。
益子鹿島神社が近いことを思い出し、神社に向けて車を走らせました。
16時を少し過ぎてしまいましたが、授与所は開いていて、クリスマスデザインの御朱印を拝受。
神社を後にして、益子の茶屋で休憩しながら店頭の器を購入。
都内の実家に母を送り届けたあとは、実家に泊まらずにホテルシーラックパル水戸へ。
最初は私一人で神社旅行をしようと思っていたので、すでにホテルを予約してあったので、茨城のホテルシーラックパル水戸に泊まりました。
神社旅行3日目は、茨城県と千葉県の神社を巡拝。
ルートとタイムスケジュールは次のページで紹介しています。
>>関東の神社旅行3日目|レンタカーで茨城・千葉の神社巡り御朱印を頂いたルートを紹介