大阪出張・東京の実家の法事・東京出張で3週間ほど自宅を留守にしました。
出張や法事の合間に熊野三山、金刀比羅宮、箱根神社のバスツアーに参加し、電車やバスで大阪と関東の神社を巡拝。
このページでは、参拝した神社やバスツアー、1日のスケジュールを紹介します。
なお、移動時間や参拝の所要時間、御朱印などの情報については、個別に記事を投稿して行くのでそちらもご覧ください。
1月9日 大阪に移動
朝、自宅を出て大阪へ。
すごい田舎に住んでいるため、いくつかの公共交通機関を乗り継いで、大阪に到着したのは17時になりました。
夕食は、大阪の友人達と居酒屋でワイワイ(でもお酒は飲めない)。
宿泊は、地下鉄本町駅に近い「大阪エクセルホテル東急」。
2019年11月に開業したホテルで、お風呂が独立しているのが使いやすそうで選びました。新しくて過ごしやすいホテルです。
1月10日 打ち合わせとセミナー
朝から夜まで仕事漬けの1日。
午前中はクライアントとの打ち合わせ、午後はスキルアップのためのセミナーに参加。
夕方からは懇親会に参加して、ホテルに戻ったのは22時過ぎになりました。
10日の「本えびす」に行きたかったけれど、時間を捻出できず断念。
この日も、大阪エクセルホテル東急に連泊しました。
1月11日 えびす神社の残り福
大阪エクセルホテル東急をチェックアウトして、神社巡拝へ。
10日の「本えびす」に参拝できなかったため、11日の「残り福」をメインに巡拝。
- 10:30 堀川戎神社
- 11:20 今宮戎神社
- 12:34 廣田神社
- 13:27 坐摩神社
- 13:41 難波神社
- 14:40 西宮神社
尼崎えびす神社にも参拝したかったけれど、西宮神社が混みすぎていて、授与所の受付時間に間に合わず。
でも、西宮神社でひいた「鯛みくじ」が大吉だったので、今年は良い年になりそうです。
この日も、大阪エクセルホテル東急に連泊しました
1月11日の巡拝ルートに利用した交通機関と神社の詳細は、下のページをご覧ください。
1月12日 金刀比羅宮バスツアー
金刀比羅宮(香川県)・冠纓神社・田村神社(讃岐国一の宮)の3社をめぐる、ラド観光のバスツアーに参加。
夫が海の仕事をしているため、金刀比羅宮で航海安全の祈願をしました。
奥社までの階段は1,368段あっても、自由時間が3時間超あるから余裕でお昼も食べられると思っていたら、奥社までの往復でギリギリになってしまいました。
連休中でホテル代が高いので、この日はリーズナブルな「ホテルイルグランデ梅田」に宿泊。
1月13日 熊野三山バスツアー
2日連続でバスツアーに参加。
1月13日は、クラブツーリズムの熊野三山バスツアーです。
熊野本宮大社・旧鎮座地「大斎原(おおゆのはら)」・熊野速玉大社・熊野那智大社・那智滝をご神体とする飛瀧神社に参拝。
金刀比羅宮の階段で足腰がガタガタになり、やっとの思いで各社の階段や坂道を歩きました。
バスツアーは土日祝日の催行が多いため、連続参加になってしまいました。
この日も「ホテルイルグランデ梅田」に連泊。
1月14日 住吉大社の初辰まいり
住吉大社の初辰まいり。
第一本宮から第四本宮にご挨拶をしたあと、種貸社・楠珺社・大歳社の3社でご祈祷。
初辰まいりは、年々ご祈祷をする人が増えているようで、1月ということも重なってか、いつもの倍くらい時間がかかりました。
他の神社も参拝しようと思いましたが、2日連続で参加したバスツアーの疲れと、住吉大社の混雑ぶりで断念。
夕方、新幹線で新大阪から東京に移動して、実家に到着。
1月15日 仕事
クライアントと打ち合わせのあとは、実家に戻ってパソコンを開き、ひたすら仕事。
母がいろいろと話しかけてくるので、思ったように進まず。
母の話を聞くのも親孝行なので、仕事はそこそこにして、母が大好きなデニーズに夕食を食べに行きました。
あまおう(イチゴ)のパフェがウマウマで大満足。
1月16日 千葉県と埼玉県の神社巡拝
- 12:58 櫻木神社
- 14:03 愛宕神社
- 15:13 岩槻久伊豆神社
9時ごろから神社巡拝をしようと思っていたのに、連日動き回っている疲れが抜けず、見事に寝坊。
ずっと参拝したかった櫻木神社と、御朱印をいただいた愛宕神社に参拝。
そのあと、クジャクがいる岩槻久伊豆神社に参拝しました。
自分が想像している以上に、体力が低下しているみたいです。
1月17日 埼玉県と栃木県の神社を巡拝
- 13:16 間々田八幡宮
- 14:09 網戸神社
- 14:58 静御前の墓(栗橋駅近く)
- 15:15 栗橋八坂神社
栃木県と埼玉の神社を巡拝。
間々田八幡宮と網戸神社は、レンタサイクルで参拝しました。
北関東の神社めぐりをしたいので、この日は小山駅の「小山国際第一ホテル」に宿泊。
小山駅周辺は新しいホテルや、女性向きのホテルがないのが残念なところ。
1月18日 真岡鐵道で神社巡拝
- 09:17 白蛇弁財天
- 10:32 大前神社
- 12:25 益子の茶屋でランチ
- 14:58 益子鹿嶋神社
真岡鐵道を利用して、沿線の神社を巡拝。
夫は、10年以上前に益子で購入した「益子焼窯元よこやま」の丼が大のお気に入りでしたが、ふちが割れてしまったので丼を購入するのも目的です。
柄は違うけれど、同じ形の丼を買うことができました。この日も「小山国際第一ホテル」に連泊。
1月19日 栃木県と茨城県の神社を巡拝
- 11:36 健田須賀神社
- 13:14 下野星宮神社
- 14:20 白鷺神社
朝早くから動き回る予定が、疲れが抜けずにダラダラとしていたら、健田須賀神社に着いたのが11時半を過ぎてしまいました。
レンタサイクルで下野星宮神社の参拝した後、予定になかった白鷺神社にも参拝。
白鷺神社の日本一の平和の剣はとても大きく、清々しくキリッと引き締まった空気が流れる神社でした。
この日も「小山国際第一ホテル」に連泊。
1月20日 栃木県の神社を巡拝
- 09:22 平柳星宮神社
- 10:12 栃木神明宮
- 11:55 カタツムリラボでランチ
- 14:00 佐野星宮神社
- 14:30 朝日森天満宮
新栃木駅の平柳星宮神社に参拝。
ずっと拝受したかった、ウナギの御朱印をやっといただくことができました。
佐野の賀茂別雷神社にも参拝しようと思っていましたが、偶然見つけたカタツムリラボのランチが美味しくて、マスターと話し込んでいるうちに2時間が経過。
参拝できた神社の数は少なくなりましたが、ステキな時間を過ごせました。この日は、ホテルサンルート佐野に宿泊。
1月21日 栃木県の神社を巡拝
- 10:00 長尾弁天
- 10:11 足利八雲神社
- 10:43 織姫神社
- 11:07 美人弁天
- 12:10 カタツムリラボでランチ
足利駅周辺の神社を、レンタサイクルで巡拝。
社殿がとても美しい足利織姫神社は、大好きな神社です。
ランチは2日連続でカタツムリラボさんへ。フレンチがベースのマスターが作る、タンシチューが絶品でした。
もし、カタツムリラボが近くにあったら、しょっちゅう食べに行きたいです。
のんびりとランチをいただいた後は、電車を乗り継いで秩父へ移動。
宿泊したホテルは、秩父駅前の「第一ホテル秩父」。
1月22日 秩父の神社を巡拝
- 08:25 宝登山神社
- 11:13 聖神社
- 12:30 西武秩父からバスで三峯神社へ
- 13:53 三峯神社
- 15:30のバスで西武秩父へ
- 16:57 西武秩父駅前「祭の湯」でのんびり
秩父鉄道とバスで神社を巡拝。
ずっと参拝したかった三峯神社の境内は、雪が少し残っていて神秘的な雰囲気でした。
足が痛かったので、西武秩父駅前温泉祭の湯に立ち寄って、炭酸泉や人工温泉にのんびりと入浴。
この日も「第一ホテル秩父」に連泊しました。
1月23日 秩父から実家へ
- 10:04 秩父神社
- 10:51 秩父今宮神社
- 11:30 珍達そば
- 12:00 祭の湯で3時間のんびり
ホテルをチェックアウトしたあと、秩父神社と秩父今宮神社に参拝。
参拝したあとは、「珍達そば」でブランド長ネギがいっぱい入った「珍達そば」と「黒豚餃子」でランチ。
ご飯を食べたあとは、実家までの帰り道に鎮座する神社に参拝しようと思いましたが、やけに疲れていたので、吸い寄せられるように「祭の湯」に立ち寄ってしまいました。
通勤ラッシュにあたりたくなかったので、早めに都内の実家に戻りました。
1月24日 祖母に会いに行く
特別養護老人ホームに入所している祖母に会いに行きました。
父方の祖母と母方の祖母はどちらも元気で、108歳と99歳という高齢なのに、認知症にもならずに元気に暮らしています。
年に1~2回しか会うチャンスがないので、それぞれの老人ホームへ。夜は実家でパソコンを開いて仕事。
1月25日 寒川神社で八方除け祈願
- 12:08 戸部杉山神社
- 12:43 伊勢山皇大神宮
- 13:37 子神社
- 14:15 星川杉山神社
- 16:12~18:13 寒川神社
寒川神社の八方除け祈願。
神奈川県の夫の実家に立ち寄ったあと、横浜の神社を巡拝して、最後に寒川神社へ。
1月も終わりに近いから、八方除け祈願は空いているかな?と思ったら、けっこう混んでいて驚きました。
1月26日 父の法要
父の法要の前後は実家でのんびり。
連日出歩いているせいか、なんだか身体がダルダルで何もできず。
1月27日 東京の神社を巡拝
- 09:13 烏森神社
- 10:05 猿江神社
- 11:15 桜神宮
- 12:13 太子堂八幡神社
- 13:32 池尻稲荷神社
- 14:31 雪ヶ谷八幡神社
- 15:15 京浜伏見稲荷神社
- 16:27 磐井神社
烏森神社は、月に2日だけ直書きの御朱印をいただける日。
受付は午前中だったため、まずは烏森神社に参拝したあとは、猿江神社に参拝して奇数日の御朱印を拝受しました。
申年なので(年がバレますが)、日吉神社や日枝神社、猿にゆかりがある神社に惹かれます。
そのあとは、東急沿線の神社を巡拝しました。
1月28日 東京の神社を巡拝
- 09:45 猿江神社
- 10:20 飛木稲荷神社
- 10:39 高木神社
- 11:32 福徳神社
- 12:00 コレド室町でタイ料理ランチ
- 12:48 虎ノ門金刀比羅宮
- 13:18 山王日枝神社
- 14:06 赤坂氷川神社
- 15:11 神田明神
- 15:54 東京大神宮
東京メトロ24時間券を使って、東京メトロ沿線に鎮座する神社を巡拝。
まずは、前日に奇数日の御朱印を拝受した猿江神社に参拝し、偶数日の御朱印も拝受しました。
東京メトロ24時間券は、日付をまたいでも利用できるので、かなり使えると思います。
1月29日 箱根神社バスツアー
クラブツーリズムの箱根神社バスツアーに参加。
集合場所の東京都庁大型バス駐車場までは、昨日使った「東京メトロ24時間券」で行くことができました。かなり使える乗車券です。
参加したバスツアーは、特別運行の客船に乗って、九頭龍神社と白龍神社にも参拝するコース。
前日の天気は、箱根や秩父は大雪で都内は大雨でしたが、この日は雨が止んで天候に恵まれました。
ロープウェイに乗る前は雲に覆われていた駒ケ岳ですが、頂上に着いた数分後には雲がなくなり、青空の下で箱根元宮に参拝できて大満足。
1月30日 東京郊外の神社を巡拝
- 10:05 高尾氷川神社
- 11:16 子安神社
- 11:50 日吉八王子神社
- 13:41 日野八坂神社
- 14:36 拝島日吉神社
- 16:05 阿佐ヶ谷神明宮
- 16:38 馬橋稲荷神社
東京最後の日は、ずっと参拝したかった子安神社と拝島日吉神社をメインに巡拝。
京王線の高尾山口駅から、都内に向かう感じのルートにしました。
阿佐ヶ谷神明宮は、ずーっと昔に子供を出産した、河北総合病院の近くに鎮座する神社。
あの頃は神社にまったく興味がなくて、前を素通りしていたことを思い出しながら、馬橋稲荷神社まで歩いて移動。
馬橋稲荷神社からは、高円寺の商店街を歩きながら高円寺駅まで歩きました。
自宅を出てから約20日間、神社の巡拝もこれで最後。
参拝したかったけれど行けなかった神社もたくさんありますが、絶対に参拝したかった金刀比羅宮・三峯神社・熊野三山・箱根神社に参拝することができてよかったです。
翌日は羽田発の早朝便に乗るため、羽田エクセルホテル東急に宿泊しました。
夫に感謝
20日以上も留守にしたら、もともと太っていない夫は4キロも体重が落ちていました。
家事、体力を使う仕事、ペットの世話で大変だったみたいです。
それでも「楽しかった?」と笑顔で迎えてくれる夫に感謝。
帰ってから2日かけて、大きなものの洗濯、たまった書類や届いた荷物の片付け、掃除などをしてリカバリー終了。
美味しいものを沢山作って、夫の体重が戻るようにしてあげようと思います。
これで今回の神社旅は終了。いつになるか分からないのに、次はどこを巡ろうかと、今からプランを考えてニヤニヤしています。