九州に鎮座する神社の参拝記リストです。
福岡県の神社リストは別のページに移動しました。
霧島神宮(鹿児島県霧島市)
参拝記:
>>霧島神宮で御朱印を拝受|霧島神宮駅から路線バス・徒歩・タクシーのアクセスを比較した結果
- 読み方:
霧島神宮(きりしまじんぐう) - 住所:
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5 - アクセス:
・JR国分駅からバス「霧島神宮前」下車
・JR「霧島神宮駅」からタクシー約25分
・JR「霧島神宮駅」から徒歩約100分(6.4km) - 駐車場:あり(無料)
- 御祭神:
天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(あめにぎしくににぎしあまつひたかひこほのににぎのみこと) - 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間: 08:00~17:30
天孫「瓊瓊杵尊」を祀った神宮。本殿は、高千穂峰の御鉢「噴火口」との中間になる「脊門丘」に鎮座していたが、噴火のため焼失して現在の地に鎮座。
その後、大噴火で再び焼失し再建されたものの、失火により再び焼失。現在の社殿は、第21代藩主島津吉貴公により、1715年(正徳5年)に再建されたもの。
諏訪神社(長崎県長崎市)
- 読み方:
諏訪神社(すわじんじゃ) - 住所:
長崎県長崎市上西山町18-15 - アクセス:路面電車「諏訪神社」から徒歩約5分
- 駐車場:あり(20台)
- 御祭神:
建御名方神・八坂刀売神・伊邪那岐神・伊佐那美神 - 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- オリジナル御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間: 08:00~16:30
毎年10月7日から10月9日に行われる「例大祭(長崎くんち)」は、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
毎年デザインが変わる「長崎くんち」をデザインした数量限定の御朱印帳が人時。長崎くんちの御朱印帳は、毎年9月に頒布が始まる。
西山神社(長崎県長崎市)
- 読み方:
西山神社(にしやまじんじゃ) - 住所:
長崎県長崎市西山本町8-18 - アクセス:路面電車「諏訪神社」から徒歩約10分
- 駐車場:なし
- 御祭神:
天之御中主神・高御産巣日神・神産巣日神 - 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間: 不明
長崎では「西山の妙見さん」と親しまれている神社で、細く長い階段を登った場所に鎮座する。
12月下旬から1月に見頃を迎える寒桜は、長崎市指定の天然記念物になっている。
松森天満宮(長崎県長崎市)
- 読み方:
松森天満宮(まつのもりてんまんぐう) - 住所:長崎県長崎市上西山4-3
- アクセス:路面電車「諏訪神社」から徒歩約6分
- 駐車場:あり
- 御祭神:
天穂日命・菅原道眞公・菅原是善卿 - 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:なし
- 御朱印の受付時間: 17時まで
長崎市指定天然記念物の「クスの木群」や、県指定有形文化財の「職人尽」を無料で拝観することができる。
陶山神社(佐賀県西松浦郡有田町)
- 読み方:
陶山神社(すえやまじんじゃ) - 住所:佐賀県西松浦郡有田町大樽2-5-1
- アクセス:
・上有田駅から徒歩約12分
・有田駅よりタクシー約5分 - 駐車場:あり
- 御祭神:品蛇和気命(応神天皇)・鍋島直茂命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間:09:00~17:00
有田の氏神であると共に、「やきものの神様」として窯元・商人・有田町民から篤く崇敬されている。
白と青が美しい有田焼の鳥居、狛犬、灯籠などが境内を美しく彩る。
武雄神社(佐賀県武雄市)
- 読み方:
武雄神社(たけおじんじゃ) - 住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5335
- アクセス:武雄温泉駅から徒歩約15分
- 駐車場:あり
- 御祭神:武雄大明神
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間:09:00~17:00
735年(天平3年)に大宰府を通じ朝廷に奏上して武内宿禰を主神に以下4神を合祀して創建したとされる古社。
御神木の武雄の大楠は、根元の空洞の広さが12畳敷ほどあり、樹齢3000年と推定される。
千栗八幡宮(佐賀県三養基郡みやき町)
- 読み方:
千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう) - 住所:佐賀県三養基郡みやき町大字白壁2403
- アクセス:
・久留米駅から徒歩約37分
・久留米駅からタクシー
・久留米駅からバス「佐賀第二合同庁舎行」に乗車し「千栗八幡宮前」で下車、徒歩約5分 - 駐車場:あり
- 御祭神:応神天皇・仲哀天皇・神功皇后ほか
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間:9時ごろ~17時ごろ
肥前國の一之宮。
毎年3月15日には、日本三大粥祭りの一つである「お粥だめし」(通称「おかいさん」の神事)が斎行される。
福母八幡宮(佐賀県杵島郡大町町)
- 読み方:
福母八幡宮(ふくもはちまんぐう) - 住所:佐賀県杵島郡大町町大字福母2227
- アクセス:大町駅から徒歩約4分
- 駐車場:あり
- 御祭神:神功皇后・仲哀天皇・應神天皇ほか
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間:09:00~12:00・13:00~16:00
名前の通り「福の母」が鎮まるお宮で、神功皇后をお祀りしていることから安産・子育ての神様としても崇敬される。
701年(大宝三年) に土蜘蛛八十女の怨霊を鎮め石崎明神を祀られ、866年(貞観八年)に神功皇后、応神天皇、仲哀天皇の三柱の神を請願し八幡宮となった。
宝当神社(佐賀県唐津市)
- 読み方:
宝当神社(ほうとうじんじゃ) - 住所:佐賀県唐津市高島519-5
- アクセス:
【電車の場合】
唐津駅からタクシーで宝当桟橋へ(約5分)
宝当桟橋から定期船で高島港へ
高島港から徒歩約2分
【車の場合】
唐津城前の駐車場(東城内駐車場)に駐車
駐車場から宝当桟橋へ徒歩約1~2分
宝当桟橋から定期船で高島港へ
高島港から徒歩約2分 - 駐車場:なし
- 御祭神:野崎隠岐守綱吉命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間:08:00~ 17:00
※御朱印の直書きは10:15~14:30
縁起の良い社名から「宝くじが高額当選する」「金運が上がる」というご利益があるとされ、全国的に有名になった。
小さな離島に鎮座する神社ですが、全国から金運上昇、宝くじの当選祈願などで多くの参拝者で賑わう。
妙見神社(佐賀県唐津市)
- 読み方:
妙見神社(みょうけんじんじゃ) - 住所:佐賀県唐津市藤崎通7022
- アクセス:
・西唐津駅より徒歩約10分
・唐津駅よりタクシー約10分 - 駐車場:あり(西唐津公民館横・15台)
- 御祭神:天之御中主命
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:なし(授与所で宝当神社の御朱印帳を頒布)
- 御朱印の受付時間:09:00~ 16:00
高台に鎮座する。宮司が宝当神社も兼務していることから、授与所では宝当神社のお守りや御朱印なども授与。
拝殿では、画家、牛丸和人氏が描いた開運の祭神「天之御中主命(あめのみなかぬしのみこと)」の神像画を無料で公開している。
祐徳稲荷神社(佐賀県鹿嶋市)
- 読み方:
祐徳稲荷神社(ゆうとくいなりじんじゃ) - 住所:佐賀県鹿島市古枝乙1855
- アクセス:
・肥前鹿島駅からタクシーで約8分(約1,500円)
・肥前鹿島駅からバスで約10分
・佐賀駅バスセンターからバス「佐賀線」で約80分(1,000円)
・佐賀空港からリムジンタクシーで約50分(3,000円) - 路線バスのアクセス:
・肥前鹿島駅から鹿島バスセンターまで徒歩で移動
・鹿島バスセンター3番のりばから「嬉野線 祐徳神社行き」に乗車、「祐徳神社前」で下車、徒歩約5分 - 駐車場:あり
- 御祭神:倉稲魂大神・大宮売大神・猿田彦大神ほか
- 参拝可能時間:自由
- 御朱印:あり
- 御朱印帳:あり
- 御朱印の受付時間:08:00ごろ~ 16:00ごろ
伏見稲荷、豊川稲荷と並ぶ日本三大稲荷のひとつ。
朱色の建築物と緑のコントラストが美しく、秋には紅葉モミジと黄色のイチョウの美しい紅葉も楽しめる。