富山県と石川県の神社旅行ルート

富山市の中古車販売店で買った仕事用の軽トラで、中国地方の自宅へ向けて神社巡りをしました。

このページでは、神社旅行2日目の富山県から石川県の神社巡りルートと拝受した御朱印などを紹介します。

1日目(前日)に参拝した神社とルートは下のリンクからご覧ください。

>>富山県から石川県へ日本海側の神社めぐり|ルートと参拝所要時間、御朱印などを紹介

神社旅行2日目(富山市~金沢市)のルート

タイムスケジュール
(走行距離:約165.3km)
  • 08:40~09:25
    富山地鉄ホテルから放生津八幡宮へ
    (走行距離:約17.8キロ)
  • 09:25~09:52
    放生津八幡宮
  • 09:52~10:09
    放生津八幡宮から氣田神社(越中國一宮)へ
    (走行距離:約9.1キロ)
  • 10:09~10:40
    氣田神社(越中國一宮)
  • 10:40~10:55
    氣田神社から射水神社へ
    (走行距離:約9キロ)
  • 10:55~11:25
    射水神社
  • 11:25~12:01
    射水神社から道の駅 氷見へ
    (走行距離:約18.4キロ)
  • 12:01~12:55
    道の駅 氷見で昼食を食べたあと周辺を散策
  • 12:55~13:45
    氷見から氣多大社へ
    (走行距離:約27.3キロ)
  • 13:45~14:22
    氣多大社
  • 14:22~15:28
    氣多大社から高瀬大社へ
    (走行距離:約53.2キロ)
  • 15:28~15:59
    高瀬大社
  • 15:59~16:45
    高瀬大社から金沢ホテル山楽へ
    (走行距離:約30.5キロ)
  • 16:45~
    金沢ホテル山楽

ルートの一部はグーグルマップでご覧いただけます。

朝食は富山地鉄ホテルの朝食バイキング。

しっかりと朝食を食べて、8時30分にはチェックアウトしました。

まずは、射水市の放生津八幡宮に向けて車を走らせました。

放生津八幡宮(射水市)

天平18年(746年)の創建と伝わる古社。旧社格は県社。

拝殿の木彫大狛犬は高さ160cmもあり幼少より木彫の天才と言われた矢野啓通が制作したもの。

放生津八幡宮

ご祭神の名前奈呉乃浦大神」の御朱印は、直書きで頂けました。

放生津八幡宮の御朱印

木製大狛犬がデザインされた御朱印帳がステキでしたが今回はガマン。

御朱印帳は次に参拝する機会に拝受しようと思います。

魚取社(射水市)

放生津八幡宮の境外末社である魚取社。

魚取社

ご祭神は八重事代主命(恵比寿神)で大漁をもたらす神として崇敬されています。

海辺に鎮座する小さなお社ですが、しっかり参拝させて頂きました。

氣田神社(高岡市)

越中国一之宮の氣田神社。

越中國一之宮を称する4社(射水神社、気多神社、高瀬神社、雄山神社)のうちの一社です。

気多神社

思ったより小さな神社でしたが、緑豊かな境内と御神水が印象に残りました。

氣田神社の御朱印

コロナに関係なく御朱印は書き置きのみで、社務所に用意されています。

御朱印は大小2種類があり、御朱印帳のサイズに合うものを選べます。

射水神社(高岡市)

射水神社も越中國一之宮を称する4社(射水神社、気多神社、高瀬神社、雄山神社)のうちの一社です。

射水神社

高岡古城公園内に境内があるので、参拝後に公園内を散策するのも良さそうです。

今回は時間がなかったため、公園内の散策はできず。

射水神社の御朱印

2種類の御朱印は書き置きのみでした。

ピンクの梅の花が可愛らしいデザインです。

桜が咲く季節はとても美しいだろうなと想像しながら、神社を後にしました。

須々能神社・地蔵魚取社(氷見市)

一度は氷見に行ってみたいと思っていて、道の駅氷見までドライブ。

「須々能神社・魚取社」の小さなお社が目に入り、車を駐めて参拝しました。

須々能神社・地蔵魚取社

氷見周辺には数社の魚取社が点在するようです。

夫が漁師なので、時間があれば全て巡拝したいと思いました。

気多大社(羽咋市)

気多大社は約4年ぶりの参拝です。

前回は金沢駅から電車と路線バスで参拝し、アクセスがとても悪かったですが、車なので楽に行くことができました。

気多大社

鳥居の前に立つと、身が引き締まる感じがします。

御本殿や境内社に参拝し、入らずの森の前を通り、最後に御朱印を拝受。

気多大社の御朱印

通常のものと本殿開門の2種類の御朱印は書き置きのみ。

今回は本殿開門の御朱印を受けました。

高瀬神社(南砺市)

高瀬神社も越中國一之宮を称する4社(射水神社、気多神社、高瀬神社、雄山神社)のうちの一社です。

高瀬神社

昨日参拝した射水神社と、この日に巡拝した3社で越中國一之宮4社を巡ることができました。

高瀬神社の御朱印

御本殿と功霊殿の御朱印は書き置きのみ。

また、卯の日には「卯の日まいり」の御朱印、桜の開花から4月15日までは「桜詣」の御朱印を受けられます。

参拝後に御朱印を受ける際、巫女さんがとても気持ちの良い対応を下さって、穏やかで満たされた神社巡りになりました。

ホテル山楽白鳥路 金沢に宿泊

17時前にホテル山楽白鳥路 金沢にチェックイン。

クラシカルなロビーでウエルカムドリンクを頂いて、部屋で一息ついた後は、ヌルっとした感触の天然温泉に入って疲れを取りました。

ホテル山楽金沢のロビー

ホテル山楽 金沢は口コミがとても良く、いつか泊まってみたいと思っていました。

大正レトロナ雰囲気の館内と居心地の良い部屋は、駆け足観光で泊まるのではなく、ゆっくり過ごしたいホテルです。

ホテル山楽金沢の夕食

夕食は基本の会席料理。

一人旅で食事をしているのは私だけのようでしたが、周囲の目を気にすることなく、ゆっくり美味しい料理を頂きました。

金沢の伝統料理や食材を堪能したあとは、心地よいベッドでぐっすり休むことができました。

>>金沢白鳥路 ホテル山楽の詳細はこちら

3日目に巡った神社とルートは次のページに続きます。

>>石川県から福井県へ車で神社めぐり|神社旅行3日目のルートと御朱印などのまとめ

ホテル山楽 金沢の宿泊記は姉妹サイト『女子旅のススメ』でまとめています。

ホテル山楽 金沢の宿泊記|客室の間取りとアメニティ、天然温泉大浴場、ドリンクサービスなどのまとめ

 

【スポンサーリンク】